2020年11月– date –
-
ライフハックサーモスタンブラーの種類の違いとサイズを比較!使ったら世界が変わった
結論から言ってマイコップとしてサーモスタンブラーは持っておくべき。飲み物を飲むってこんなに素晴らしいこのなのかと再確認させられます。特にデスクワーカーはこのサーモスタンブラーがおすすめ。水滴に困らされることが一切なくなります。なにより飲... -
ライフハックカセットコンロのボンベは他社メーカーでも使える?その違いなど
使わない時は全く使わないのに、使おうと思ったら一気に消費してしまうカセットのボンベ。そんな時に困るのがこのコンロには純正のボンベしか使うことはできないの?という事。本記事ではカセットコンロに使えるガスボンベやその代替商品まで解説しています... -
雑学ガジュマルが枯れた!落葉や元気がない、枯れた時の復活方法とは
ガジュマルの特徴ガジュマルは人気のある観葉植物です。インド、台湾、中国南部からオーストリアにかけての熱帯地域原産の常緑樹で、日本では屋久島や沖縄地方に分布します。沖縄ではガジュマルの大木に「キジムナー」という妖精が住むと伝えれているよう... -
ライフハック蚊の侵入経路はエアコン?部屋に蚊を入れさせないエアコンの環境整備
いつの間にか部屋の中にいる蚊はどこから入ってくるのでしょうか。実はエアコンが侵入経路になっているかもしれません。本記事では部屋に蚊を入れさせないエアコンの環境整備について解説しています。【蚊の侵入経路はエアコンの可能性あり】夏になると発... -
ライフハック泡風呂の作り方!自宅の石鹸で作る方法や、おすすめのバブルバスアイテム
仕事で疲れ切ったあと、嫌なことがあってなんだかモヤモヤした、普段生活しているとこういう状況は誰にでもありますよね。なんとなく気分が晴れない日もあると思います。私の場合、そういう時はほんの少しだけ自分を甘やかせる時間、リラックスする時間を... -
食べ物ポップコーンがはじけない・膨らまない理由!不発豆は食べる?再利用できるのか
ポップコーンがはじけない、または膨らまないのにはめいかくな理由があります。また、失敗したいわゆる不発豆は食べることができるのか。または有効的に再利用できるのかについて詳しく解説していきます。【ポップコーンがはじける原理】ポップコーンは、... -
食べ物チキンラーメンは太る?カロリーや脂質糖質を他のラーメンと比較
昔ながらのラーメンといえばチキンラーメン。そのまま食べても良し、お湯に入れてラーメンとして食べても良し。そんな万能なチキンラーメンですが、一方で太るとも指摘されています。そこで本記事ではチキンラーメンは本当に太るのか、そしてその他のラー... -
食べ物夜のアイスは太る?ダイエット中にも食べられるアイスはこれ!
暑い日、寒い日関係なく、私たちを魅了するアイス。日本アイスクリーム協会の調べによると、日本人の82.4%がアイスを好きなスイーツとして上位3位までにあげている、不動の人気スイーツです。一方でアイスは太らないデザートとは言えず、ダイエット中は大... -
雑学ほう砂を使わないスライムの作り方!洗濯のり・洗剤・ボンド・片栗粉・重曹で簡単に作れる
スライムを作る時の定番材料として、ホウ砂が挙げられます。しかしホウ砂は危険なことも多いのであまりお子さんとのスライム作りには向かないかもしれません。ウッカリ手を舐めてしまった…なんてことも考えられます。そこで本記事ではほう砂を使わないスラ... -
ライフハックホットカーペットの寿命と耐用年数!故障したものは火事の原因に
長らくホットカーペットを買い替えていない…そんな時は要注意。ホットカーペットにも耐用年数があり、そのまま使い続けていると火事の原因にもなります。本記事ではホットカーペットの耐用年数について解説。また、故障の時に見せる挙動や、長持ちさせるた... -
ライフハック冷蔵庫の横倒し運搬や横置き保管は可能?寝かす場合や寝かせた後の対処法
冷蔵庫は縦長で収納が完了してしまえば結構省スペースで割と邪魔になりません。家によっては冷蔵庫がすっぽり入る専用の隙間さえあるほど。しかし問題は運搬、そして使わなくなった時の保管、そして処分方法。家の構造上、どうしても冷蔵庫を横に向けて運... -
ライフハックボディペイントやフェイスペイント、タトゥーシールの落とし方
現在は、イベントや子供の行事、ハロウィンなどで使うことが増えている、ボディペイントやフェイスペイント、タトゥーシール。本記事ではこのペイントの落とし方を解説。水性か油性かの確認や落としやすいペイントシールまですべて解説しています。【フェ...
12