\ 最大12%ポイントアップ! /

お風呂とご飯の順番はどっちが先?風呂は食後か夕食前か

お風呂とご飯の順番はどっちが先?風呂は食後か夕食前か

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

あなたはお風呂と夕食の順番が決まっていますか?

晩御飯の後にお風呂にはいってゆっくり過ごす人もいれば、そんなの決まってないよ~、という人もいるかもしれません。

生活の一部である食事と入浴。

その順番を気にとめる人は少ないのではないかと思います。

しかし、どちらを先にするかによって、あなたの健康状態が変わってくるかもしれません。

また、ダイエット効果にも影響を及ぼすかもしれないですよ。

ここでは、お風呂は夕食前と夕食後、どちらがおすすめなのか紹介します。

目次

お風呂と夕食の順番はどっちが先?

結論から言えば、お風呂は夕食前に入るの方がおすすめです!

疲れて帰宅したときは、先に夕飯をすませてしまった方が楽だと思う人もいるのではないでしょうか。
また、夕飯の後に入浴した方がダイエットにつながるかも!と思っている人もいるかもしれませんね。

しかし、そのような考えは間違いです。

なぜなら、食後すぐにお風呂にはいってしまうと消化不良を起こしてしまうからです。

食事をした後、胃は消化活動をするために多くの血液を必要とします。

そのため、食後にすぐお風呂に入ると血液が体の表面に集まってしまって胃の運動が滞ってしまうそうです。

それでも、夕食後に入るとリラックスした状態で寝れるという方もいます。

一体、どちらがいいのでしょうか?ここでは、お風呂の食前と食後のメリット・デメリットについてご紹介します。

お風呂の順番が先のメリット

ダイエット効果になる

お風呂を食前にすませると、食欲を抑えることができるため、ダイエット効果を期待できますよ。

お風呂に入ることで、体か温まり血管が広がります。
すると、全身に血液が流れていくため、胃腸への血流は滞ることになるのです。

そのため、胃腸の働きは弱まります。

結果として、食欲を抑えることができるため、ダイエット中の人にはおすすめですよ。

リラックスできる

食前の入浴は胃腸が食後に比べて、動いていません。

なので、体の緊張がほぐれやすく、簡単にリラックスした状態になれますよ。

また、この状態は体の脂肪を燃焼しやすくなっています。

そのため、お風呂に入りながらストレッチをしたり、体の木になる箇所をもみほぐすことで、ボディメイク効果が期待できますよ。

バスタイムのリラックスならコチラの記事

ご飯の順番が先のメリット

腹持ちがよくなる

食事をした後、胃にかなり多くの血液が流れ込み活性化します。

そうなると当然、お腹も空いてしまいます。
結果として、ご飯を食べた後でも、ついつい夜食に手を出してしまうことになるのです。

ダイエットをしている方や健康を気にしている方は、夜食は遠ざけたいものではないでしょうか?

そこで、先ほどとは逆転の発想です!

胃に集中する血液を分散させるため、あえて食後にお風呂に入ってみてください。

食後の入浴は体も温まるため、血液が全身に循環します。

体のスミズミにまで血液が行き渡るため、胃に血液が集中することはなくなります。

その結果、消化が遅くなり、ご飯の腹持ちが良くなりますよ。

ストレス解消

食後の入浴は、寝付きを良くする安眠効果が期待できますよ。

お風呂につかることで、副交感神経が刺激され、気持ちを落ち着かせる作用のあるβエンドルフィンというホルモンが分泌されるといわれています。

そのため、気もちが落ち着かないとき、眠れない夜が続くとき、食後に入浴してみてください。

お布団に入ったあと、そのホルモンの作用によって安心した気持ちで眠ることができますよ。

お風呂の順番が先のデメリット

腹痛をおこしやすくなる

入浴後、すぐにご飯を食べると、腹痛を起こしやすくなってしまいます。

これは、胃腸の拡張が弱まっている状態の中で、胃の中にものを入れてしまうことによります。

消化が上手く行われないことで、お腹の調子を崩してしまうことになります。

そのため、入浴後、すぐに食事をするのではなく、30分程度、時間をおいてから食事をとるようにしましょう。

ご飯の順番が先のデメリット

体に負担がかかる

食事をしたあと、体は消化を行うため、大量の血液を胃と必要とします。

食後の入浴は体全体に血液が分散します。
その結果、胃が消化活動をする為の血液を送れなくなることになります。

そうなると、胃に必要な量の血液が遅れなくなるため、胃液の分泌が減り、胃腸の運動も滞ることになるのです。

その結果、消化不良を起こしやすくなってしまいます。

また、消化不良以外にも吐き気、胸やけ、便秘などの不調が起こりがちになります。

食後の入浴は体の調子が悪くなる可能性があるため、体調に気を付けてください。

寝落ちしやすい

食後は消化活動を行うために、活発に胃が動いている状態です。

胃や腸に血液が集中しているため、脳へ送られるはずの血液量は不足することになります。
そのため、脳は活発さを失い、眠りやすい状態になっています。

入浴している最中に、寝落ちして溺れかけたことはありませんか?

お風呂場で寝落ちしてしまうことは危険なので、注意してください。

また、長い入浴自体、体に負担をかけることになります。長時間の入浴は避けるようにしましょう。

食後の入浴の注意点

お風呂は食前に入る方が体の負担はあまりかけなくてすみそうですね。

しかし、先に食事をすませてからお風呂に入る人も多いのではないでしょうか?

そのような方たちは、30分~1時間は空けてからお風呂に入る様に心掛けましょう。

すぐに入ってしまうと、お腹に負担をかけてしまいまうので、気を付けてくださいね。

お風呂に入る最高のタイミング

食後に入浴をする際、何に重点を置いているかによってお風呂に入るタイミングは異なってきます。

ここでは、消化に重点を置く方、腹持ちの良さを狙う方、ストレス解消目的の方の入るベストタイミングをご紹介します。

消化を優先させたい方

 食後1時間ほど、体を休めてから入浴するようにしてください。

 1時間程度時間を置くことで消化機能が活発になります。

 そのタイミングで入ると、消化活動をうながすことができるので、おすすめですよ。

腹持ちの良さを狙う方

 食後、30分程度おいてから入浴するようにしてください。

 30分程度たつと、お腹の調子も落ち着いてきます。

 また、消化活動もまだ活発に行われていないため、夜食を控えたい方はこのタイミングに入ることがおすすめです。

ストレス解消目的の方

食後、1時間程度休憩してから入浴するようにしてください。

1時間程度たつことで、体の負担はかけにくくなるため、落ち着いた状態になれますよ。

いずれの場合も、食後すぐの入浴は避けるようにしましょう。

特に、胃腸が弱い方や胃腸に疾患がある高齢者は体に負担が非常にかかりやすいです。

そのような方は、お腹の活動が十分に休まる1時間から1時間30分程度の時間を空けて入浴してください。

お風呂とご飯の順番の口コミ

寒いとお風呂に先に入る

気温が低いと、体をすぐに暖めたくなりますよね。

そんなときは帰宅後、すぐにお風呂に入りたくなるものです。

冬場は夏場に比べて、先にお風呂に入る人が多いのかもしれませんね。

めんどくさくて後回しに

こちらではお風呂をついつい後回しにしてしまう日常を漫画にして説明してくれています。

確かに、お風呂に入るのは面倒で、体が重くなってしまいますよね。

そのため、ついつい先延ばしにしてしまって翌朝入るはめになってしまったり……

入るのが面倒だ、疲れた、と感じる人は最後にお風呂をすませてしまう人が多そうです。

赤ちゃんのお風呂は食前と食後、どちら?

こちらの口コミによるアンケートでは、ご飯が先の方のほうが多いですね。

確かに、赤ちゃんはご飯をぽろぽろこぼしてしまうため、先に食事をすませてしまった方が楽なのかもしれません。

ですが、こちらの方は食後に入浴をすませているというコメントをしています。

赤ちゃんの寝落ち防止のために先にお風呂をすませるようにしているんですね。
赤ちゃんの生活のリズムをつけるためにも、入浴を先にすませてしまう方がいいかもしれません。

また、もし食後に入浴させるようであれば、ある程度時間をおいてからにしてあげましょう。

なぜなら、お風呂で逆流してしまう可能性があるからです。

赤ちゃんをお風呂に入れる場合は、1時間を目安に時間をおいて、入れてあげるよう心掛けてくださいね。

お風呂とご飯の順番まとめ

お風呂は1日の体の疲れをいやし、体と心をリフレッシュし落ち着かせる効果があります。

家に帰って早めに入浴する人もいるかもしれませんし、食後に入ってゆっくり過ごす人もいるかもしれません。

どちらを先にするかによって、体への影響は変わってきます。

自分の体に合わせた入浴をするようにしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次