柔軟剤の匂いを消す方法!柔軟剤は必要?香りがきついからなしではダメ?

柔軟剤の匂いを消す方法!柔軟剤は必要?香りがきついからなしではダメ?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

服の臭いがキツイのは何の匂い?柔軟剤の匂いでした

道ですれ違った時に、鼻をつんとつく匂いを経験した方は多くいるでしょう。

「香水?」と思ったけれど、今はやりの柔軟剤だった。

今では、香水代わりにもなるような強い香りの柔軟剤も多いですね。一方で、香りが強すぎて不快に思う方がいるのも事実です。そこで今回は、キツイ柔軟剤の”匂い”を消す対処法をご紹介していきます。

目次

柔軟剤の匂いは思っているよりきつい?

街中で歩いていたら、強すぎる柔軟剤の匂いにイライラしてしまうこともあります。
その場で注意できるなんて、ごく一部の方です。恐らく、言えないまま、ストレスを抱えてしまいますね。

自分では良い香りだと思っていても、あなたの周りからはそのように感じられないことは多くあります。

あるいは、中古の衣服を買ったら、匂いが残っていたり、職場で常に隣り合わせの方が気になる匂いだと、相当なストレスを感じてしまいます。

現在では、そんな状況をスメルハラスメント(臭気によるいやがらせ)、略して「スメハラ」とも呼ばれ、社会問題化しています。

それでは、具体的にどんな柔軟剤が「キツイ匂い」だと感じられているのでしょうか。

香りがキツイ柔軟剤

ダウニー

元々、ダウニーはアメリカやメキシコを販売拠点としていました。

そのため、海外で受け入れられてきた特有の「ダウニー臭」が日本では受け入れにくく、キツイ匂いと感じられてしまうのでしょう。

レノア 

スポーツ時の汗臭に特化した商品や、部屋干しに特化した商品など、用途に合わせた様々な商品展開が見られる「レノア」。

しかし、あまりに強すぎる匂いだと感じる方も多いようです。

ファーファ

テディベアがプリントされた特徴的なデザインの柔軟剤です。

以前の商品では、匂いが強く、苦手な方も多いようでした。

しかし、昨年9月には香りがリニューアルされていることもあるため、苦手な方も、もしかしたら、使いやすい香りになっているかもしれません。

以上のように、主に3種類の柔軟剤が、「匂いがキツイ」と言われてしまうようです。

しかし、使い方によっては、もちろん他の柔軟剤も「匂いがキツイ」と言われてしまいます。

では、どのような使い方が匂いを強くしてしまうのでしょう。

柔軟剤の匂いをさらに強くしてしまう間違った使い方

柔軟剤同士をブレンドする

柔軟剤自体、すでにプロの手によって良い香りにブレンドされたものです。

残念ながら、素人目でセレクトした香り同士をブレンドして、香りを作り上げても失敗するケースが多いです。

最高でも2種類が限度です。それ以上は、更なる失敗の基になるので注意しましょう。

規定量より多く入れる

ライオンが20~50代の主婦を対象に行ったアンケートでは、柔軟剤を規定量より「多く入れる」と回答した割合が、なんと25%にも上ります。

「香りがしっかり付くと思って」と考えてしまうと、あらゆる失敗の原因になってしまうのです。

どのような失敗につながるのか、ご紹介します。

柔軟剤を規定量より多く入れるとこうなる

汚れが落ちにくくなる

そもそも、柔軟剤は、主成分が「陽イオン界面活性剤」となります。

つまり、衣服にこの陽イオン界面活性剤が付着することで、親水基の部分がプラスの電気を帯び、繊維の表面は水に触れることでマイナスの電気を帯びます。

これにより、親水基が繊維に引き寄せられて吸着し、表面をコーティングする状態になることで、潤滑油の働きを担い、なめらかで柔らかい繊維に作り上げられるのです。

しかし、柔軟剤を入れ過ぎると、繊維を覆う親油基が必要以上に多くなり、繊維の表面で水をはじいてしまい、汚れが落ちにくくなってしまいます。

匂いが強くなりすぎる

想像していただける通り、香料が多くなればなるほど、もちろん匂いは強くなります。

自分が良いと思っていても、周りは敏感に匂いを感じてしまうため、注意しましょう。

自分の柔軟剤の匂いは「キツイ」のかをチェックする方法

そもそも、自分の匂いは「キツイ」と思われてしまうのでしょうか。

人間は1兆種類の匂いを嗅ぎ分ける嗅覚を持っていると言われています。

しかし、自分の匂いには鈍感です。

「もしかして、自分の匂いはキツイと思われてしまっているのでは?」

そう感じた時にはぜひ、やってみていただきたいチェック方法をご紹介します。

服を脱いで嗅いでみる

「服を脱いで」という箇所がキーになります。

自分で着ている状態だと、匂いに慣れてしまっており、感じにくくなります。

そこで、身につけている服を脱いで、かつ、ポリ袋などに入れてしばらく置いて嗅いでみると、しっかりと匂いを感じることができます。

コーヒーを嗅いで嗅覚を正常化

香水が立ち並ぶフロアに、コーヒー豆の販売店があるのをご覧になったことは無いでしょうか。

コーヒー豆の香りは、嗅覚をリセットする効果があると言われています。

つまり、香りの強いものを嗅ぎ過ぎて、感度が鈍ったときに、その感度を取り戻してくれるということです。

自分の纏う匂いを感じられなくなっている時に、ぜひコーヒー豆を嗅いでみて下さい。

コーヒー豆の効果により、自分の柔軟剤の臭いのキツさを客観的に確認することが可能です。

さて、いざチェックしてみたら「案外匂うのでは・・・?」と感じてしまった方。柔軟剤の匂いを消す裏ワザをご紹介します。

中性洗剤で柔軟剤の匂いを消す方法

【必要なもの】

  • 食器用中性洗剤
  • 漬け置き用の容器

【手順】

  1. バケツに水を5Lほど張って、中性洗剤を大さじ4入れる。
  2. 衣類を、1晩から1週間漬け込む。
  3. 通常通り、洗濯をして天日干しをする。

【注意点】

  • ハンドソープ等ではなく、食器用の中性洗剤を使用する。
  • 衣類を漬け込む間、気づいたらもみ洗いをすると、より効果的。

ピリカレで柔軟剤の匂いを消す方法

【必要なもの】

  • つけ置きするための容器(バケツ等)
  • ピリカレ

【手順】

  1. バケツに入れた5Lの水に2gのピリカレを加え、半日ほどつけ置きをする。
  2. しっかりしぼってから、通常通り洗濯する。
  3. 日光に当てて、外干しする。

【注意点】

  • 近隣のドラッグストアに販売が少ないため、入手経路が限られる。(ネット通販やオーガニック系ショップで販売あり)
  • 石鹸の匂いが残る可能性があるため、使用量に気を付ける。
ピリカレ 洗濯用粉石鹸 [国際環境展エコ大賞金賞]

ピリカレ 洗濯用粉石鹸 [国際環境展エコ大賞金賞]

4,300円(11/21 17:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

クエン酸水溶液で柔軟剤の匂いを消す方法

【必要なもの】

  • クエン酸粉末
  • つけ置き容器(バケツ等)

【手順】

  1. バケツに5L程度の水(またはお風呂の残り湯)を入れ、クエン酸粉末を大さじ1加える。
  2. 押し洗いをして、すすぐ。
  3. 通常通り洗濯をする。
  4. なるべく日光に当てて、干す。

【注意点】

  • 有害ガスが発生する可能性があるため、塩素系漂白剤とは混ぜない。
  • 皮膚が弱い人は、手袋を使用する。
  • つけ置きし過ぎると、素材を傷めてしまう可能性があるため、1晩以上放置しない。

柔軟剤の香りが消えない間違った方法

「柔軟剤 匂い 消す方法」と検索すると、案外多くの方法がご紹介されています。

しかし、必ずしも全て効果を発揮するわけではありません。

もちろん、匂いの度合いによっては、消臭効果が見込めるかもしれませんが、比較的効果が少なく、「実際やってみたが、効果が無かった」というコメントの多かった方法も、ご紹介させて下さい。

お湯で洗濯

香料が油性である為、煮沸された熱湯を使用して洗濯をする方法です。

これだけでは、あまり効果は得られず、柔軟剤の匂いは残ってしまいます。

クエン酸やピリカレでつけ置きした後、お湯で洗濯をすると、より効果が発揮されるかもしれません。

クリーニングに出す

クリーニング店によっては、お断りされるケースもあるようです。

また、別の匂いが付いてしまって、結局自分で洗う羽目になるケースもあります。

柔軟剤の香りで気持ち悪くなる原因

さて、スメルハラスメントとも呼ばれる柔軟剤の香りです。

ではなぜ、そこまで気分を害してしまうのでしょうか。

香りが強い柔軟剤の増加

2000年代後半から、海外製の”香りがキツイ”柔軟剤がブームを博してきました。

また、一説には、香りが「清潔感」と無意識に紐づいているという意見もあります。

つまり、時代の変化によって、香りを身に纏うことが、清潔な生活を保つだけの「余裕のある人」と思われ、柔軟剤に新たな付加価値をプラスしたと考えられます。

化学物質過敏症患者の増加

香りが強い柔軟剤が普及し始めた2013年には、香りにより体調不良を訴えた件数が、年間300件にも上りました。

柔軟剤には、香料のみならず、抗菌剤やシリコーン、塩化カルシウム等あらゆる化学物質が含まれています。

これらの量が多くなることで、それらを、大量に体内に取り込んだ方々にかゆみや湿疹、頭痛や鬱などあらゆる症状を引き起こしました。

これがいわゆる「化学物質過敏症」です。

つまり、柔軟剤に含まれる香料を始めとした化学物質を、大量に摂取することが原因で、気分を悪くする人が増えてきたのです。

柔軟剤は使うべき?

良いニオイだけど使うか迷う

やはり、柔軟剤を使って香り付けをしたいという意見が多数です。
良いニオイにしたいけど、柔軟剤を付けると香りがきつすぎる…なかなか難しい問題ですね。

意外とかかる柔軟剤のコスト

コスト面を考えて、柔軟剤を使用することをためらう方もいます。たしかに、柔軟剤無く、洗濯物が洗えるのなら、大きな節約につながりそうですね。

柔軟剤を使用する理由

さてここまで、”香り付け”という柔軟剤の効果に着目してきました。

では、それ以外に柔軟剤を使用する意味はあるのでしょうか。

生地をふわふわに仕上げる

柔軟剤は、繊維の表面で潤滑油の働きをするため、繊維間の摩擦抵抗を弱めてくれます。

それにより、なめらかでふわふわな生地にしてくれるのです。

また、ニットやセーターも柔らかい生地に仕上げてくれます。

しわを少なくする

生地が滑りやすくなるため、洗濯時にできてしまうシワを抑えることもできます。

せっかく洗ったシャツがシワシワだとカッコ悪いですよね。
いちいちアイロンするのも面倒ですし。

そんな時に柔軟剤を使うことで服のシワを軽減することができます。

ほこりや花粉の付着を抑える

静電気の発生を抑えてくれることで、ほこりや花粉が付着してしまうのを抑えてくれる働きがあります。

ただ香り付けをするだけではない柔軟剤です。

では一方で、柔軟剤を代用する方法はあるのでしょうか。

柔軟剤なしでもふわふわにする方法

すすぎ時に重曹を使う

【方法】

  1. あらかじめ、30~40℃前後のぬるま湯で重曹をしっかり溶かす。
  2. 重曹を柔軟剤の投入口に入れる。
  3. 通常通り、選択する。

【注意点】

  • 色移りの可能性があるため、一度試してみてから使用する。
  • デリケートな素材への使用を避ける。
  • つまりの原因になるため、きちんと溶かしてから使用する。
  • 湿気に弱いため、密閉して湿気の少ない場所で保管する。
  • 手荒れの危険があるため、
  • ゴム手袋を使用する。

すすぎ時にクエン酸を使用する

【方法】

  1. 洗剤を使用し、通常通り洗濯をする。
  2. すすぎが終わりに近くなったら、洗濯機を一時停止する。
  3. 水10Lに対して、クエン酸を小さじ1/3ほど入れて、溶かす。
  4. すすぎ、脱水が終わったら、普段通りに洗濯物を干す。

【注意点】

  • 有害ガスが発生するため、塩素系漂白剤とは一緒に使用しない。
  • 洗浄能力が落ちてしまうため、洗濯洗剤と同時に入れない。

香りがきつくない柔軟剤

ふわふわな生地に仕上げることはできても、柔軟剤の効果を完璧にコピーするのは難しいです。

そこで、「香りがきついから柔軟剤が使えない」と悩む方々へ、香りがきつくない柔軟剤をご紹介しましょう。

柔軟剤を使いたいけどニオイがきつ過ぎる…という方にオススメです。

ファーファ フリー&柔軟剤濃縮無香料

ファーファ フリー&柔軟剤濃縮無香料 本体 500ml

ファーファ フリー&柔軟剤濃縮無香料 本体 500ml

1,500円(11/21 17:33時点)
Amazonの情報を掲載しています

・ふわふわに仕上がる
・ペット用品にもおすすめ

fabrush(ファブラッシュ) 柔軟剤 無香料

・消臭力が高く、洗濯洗剤の匂いも無臭化してくれる
・ふわふわな仕上がりになる

柔軟剤の匂いを消す方法まとめ

今では、多くの柔軟剤に関するCMを目にする機会が増え、自分に合う香りはどんなものか、気にする方は多いです。

そして、それはある種「個性」として認識されているかもしれません。

あまりに強すぎる「香り」つまり「個性」はすべての人が受け入れてくれるわけではないということを、再認識するとともに、この記事が、第三者として冷静に自分を見直すきっかけになってくれれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次