\ ポイント最大46.5倍! /

サンタが来る日は?プレゼントを渡す日やクリスマスイブとの違い

サンタが来る日は?プレゼントを渡す日やクリスマスイブとの違い

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

サンタが来る日をとても待ち遠しく感じていた子供の頃のクリスマス。いい子にしていたら素敵なプレゼントを贈ってくれるからです。

どんなプレゼントだろう、サンタさんから本当にプレゼントもらえるのかな?とドキドキわくわくと胸を踊らせていました。

大人になっても家族と楽しく過ごしたり、恋人と過ごしたりとても大切なイベントですよね。

24日は恋人や友人と過ごし、25日は家族と過ごすなんて2日間を過ごす人も多いのではないでしょうか。

家族や恋人などプレゼントを用意して贈り合うと思います。

しかし、実際にクリスマスが始まるのは24日?25日?どちらでしょうか。

目次

クリスマスが始まるのは24日か25日どっち?

24日はクリスマスイヴだから24日じゃないの?と思っている方が多いと思います。

正式には【12月24日の日没から12月25日の日没まで】とされています。

私たちの感覚では日没から日没というのはなんだか中途半端な感じがしてしまいますよね。

これはクリスマスの日にちを決めたユダヤ教の暦を引き継いだ教会暦の日にちの切り替わりが日没だと決まっているからです。

私たちにとって24日と25日の2日間でも教会暦では1日間だけということになります。

12月24日も12月25日もどちらも本当のクリスマスなので2日間楽しんで過ごしましょう。

クリスマスイヴの本当の意味

クリスマスイヴはクリスマスの前日12月24日の1日だと思われがちですが、それは少し違います。

本当は12月24日の夜だけがクリスマスイヴになります。

クリスマスイヴは英語で書くと【Christmas Eve】と書きますが、[Eve]は夕方・晩という意味であるeveningの古語evenを略したもの。

したがって【Christmas Eve】=【クリスマス当日の夜】と言うことになります。

上のほうで説明させていただいたように、クリスマスは12月24日の日没から12月25日の日没までなのでクリスマスの夜というのは12月24日の夜にあたります。

そのためクリスマスイヴの本当の意味は12月24日の夜ということになります。

とはいえ12月24日がクリスマスイヴというのは間違いではないので特に気にする必要はありません。

サンタが来る日はいつ?

一般的な家庭の場合

サンタが来る日は一般的に12月24日の夜中から12月25日の朝方にかけてとされています。

先ほど説明したように本来クリスマスが始まるのは24日の日没から25日の日没まで。

24日の夜中から25日の朝方までにプレゼントを配らないと子供たちにサンタさんが見つかってしまいます。

25日の日没後は正式にはクリスマスではないので24日の夜中はサンタさんは大忙しですね。
サンタが来る日はサンタさんが早めにプレゼントを配れるように早く寝てあげましょう。

前後することも

「あわてんぼうの サンタクロース クリスマス前に やってきた」という歌があるように、サンタさんも完璧ではありません。

そのため、サンタが来る日は前後してしまうこともあるでしょう。

それこそ歌の通りに日付を勘違いしてクリスマス前にきてしまったり、その逆でクリスマス後にきてしまうことも考えられます。

そのほかにはプレゼントの準備をうっかり忘れてしまったり、プレゼントを配り忘れてしまったり…

しかし遅れてしまう場合はお子様にサンタさんが遅れてしまうことを必ず伝えましょう。

伝えずに遅れてしまうと「僕(私)が悪い子だったからサンタさんがこないのかな」と不安になってしまいます。

サンタが来る3つの条件

サンタさんに来てもらうにはいくつか条件があります。
お子さんに言い聞かせておくと良いかもしれません。

1.サンタを信じること

サンタさんを信じない人のところにはサンタさんは来てくれません。

サンタさんもサンタを信じない人のためにはプレゼントを贈ってくれませんよ。

2.いいこにしていること

おうちの手伝いや、おうちの人の言うことをよく聞くことが大切です。

悪い子のところにはサンタさんが来ないどころか、ブラックサンタが来てしまうかもしれません。

サンタはプレゼントを贈ってくれる存在ですが、ブラックサンタは悪い子や意地が悪い子にお仕置きをしたり連れ去ってしまうといいます。

3.欲しいプレゼントはサンタさんに手紙を書いて伝えること

欲しいプレゼントがあれば手紙を書いておかないとサンタさんがプレゼント選びに悩んでしまいます。

その手紙を書くときに去年のプレゼントのお礼も書いておくのがおすすめです。

プレゼントのお礼も大切ですが「サンタさんありがとう」とサンタさん宛にもお礼を書いておくとサンタさんも喜びます。

サンタクロースはどこから入ってくるの?

「サンタさんはどこから入ってくるの?」と子供に聞かれたことはありませんか?

私自身は小さい頃に聞いたことも、聞かれたこともあります。

皆さんでしたらこんなときどう答えますか?

絵本などではやっぱり煙突から入ってくるというのが一般的かと思います。
しかし日本では煙突がある家ってなかなかありませんよね。

答えに悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そんな時のために答えをいくつか用意してみました。

  • サンタさんのために鍵をあけておいたから玄関or窓から入ってきたよ
  • サンタさんが郵便受けにプレゼントを届けてくれたよ
  • サンタさんは魔法が使えるからどこからともなく現れてプレゼントを贈ってくれるんだよ

お子様の夢を壊さないために参考にしていただけたら嬉しいです。

サンタクロースが来る。クリスマスプレゼントはどこに置く?

枕元

プレゼントの置き場所の定番はやっぱり枕元です。

朝起きて一番に目に入ります。

プレゼントを見つけた時の笑顔が目に浮かびますね。

ただしベッドの場合は注意が必要です。

大きなプレゼントの場合ベッドに置けない場合があります。

無理に置いてしまうと頭にぶつかってしまったり、せっかくのプレゼントが落ちてしまう可能性があります。

そんな時は無理をせずにベットの下におくなどの工夫が必要です。

クリスマスツリーの下

サンタが来る日に向けてクリスマスツリーは飾っていますか?

欧米ではサンタさんはクリスマスツリーの下にプレゼントを届けてくれます。

クリスマスツリーの下にプレゼントが並んでいるのはとっても素敵な光景ですよね。
クリスマスツリーの下なら大きなプレゼントを置いても安全で、クリスマスの雰囲気が楽しめます。

なによりプレゼントにかけよってプレゼントを開ける瞬間を見ることが出来ます。

その瞬間を見ることが出来るのはとても幸せなことですよね。

クリスマスツリーにかけておく

少し大きめのクリスマスツリーを飾っている方には、クリスマスツリーにかけておくことをおすすめします。

なぜなら人はなにか無くしてしまった物など探し物をするときには、無意識に自分の目線よりも下を探すからです。

したがって自分の目線かそれ以上の位置にあるものはなかなか目に入りません。

だからこそクリスマスツリーにかけておくことによって、探す楽しみも味わえます。

「探してみたけどプレゼントなかなか見つからないなぁ」とクリスマスツリーをみたらプレゼントを発見!となれば自然と最高な笑顔を見せてくれるはずです。

ただし重いものなどはクリスマスツリーにかけておくと落下して怪我をしてしまう場合や、プレゼントが壊れてしまう危険があるので十分注意して下さい。

靴下の中

クリスマスの為に靴下を用意している方もいらっしゃると思います。

大きいサイズの靴下から小さなサイズの靴下までありますが、どのような靴下を用意していますか?

大きめの靴下であれば、用意している靴下の中にプレゼントを入れておくのはいかがでしょうか。

用意している靴下の中にプレゼントが入っていたらと考えるだけでうきうきしてきます。

靴下の中にプレゼントを自分の定番にすれば、クリスマスにむけて欲しいプレゼントに合わせてくつしたを選ぶ時間も楽しめます。

欲しいプレゼントが大きくちょうどいいサイズのくつしたが見つからなければ、サンタが来る日に向けて大きな靴下を家族で作ってみるのもおすすめです。

楽しい家族の時間を過ごすことが出来ますよ。

玄関や部屋のドアにかけておく

クリスマスツリーを飾っていないご家庭や靴下などは用意していないんだけど…と言う方もいらっしゃいますよね。

そんなときは玄関や部屋のドアにかけておきましょう。

クリスマスの朝、誰かにチャイムを鳴らしてもらい玄関を開けるとプレゼントがかけてある!という演出は子供たちに大人気です。

「プレゼントを届けてくれた!」とテンションが上がること間違いなしです。

そのあとに一緒にプレゼントを開けてみるのもいいですね。

玄関でなくともお部屋のドアをノックすることでも代用出来ますので是非試してみて下さい。

サンタさんからの手紙でプレゼント探し

サンタが来る日にむけてサンタさんにしっかり手紙を書いたお子様にはプレゼント探しゲームがおすすめです。

サンタさんから手紙をお子様の枕元に置いておくか直接渡してあげて下さい。

その手紙をクイズ形式にして宝探しならぬプレゼント探し!

プレゼントを一生懸命探してる姿はとっても微笑ましいですよ。

年があがるにつれ、難易度もあげていけば飽きることなく毎年クリスマスを楽しめそうです。

しかしながら筆跡でだれが手紙を書いたかバレてしまったらお子様が悲しみますので注意してください。

少し手間がかかりますが、筆跡を変えて手紙をかいたり、パソコンで手紙を作成するなど工夫してみてくださいね。

見つけた先にはビッグサイズのラッピング袋が!!となればお子さんもうれしいですよね。

ぜひビッグサイズのラッピング袋でプレゼントをあげてみてください。

サンタが来る日のまとめ

いかがでしたでしょうか、どれか一つでも参考になっていたら嬉しいです。

サンタが来る日は12月24日の夜がベストです。

しかし都合が悪ければ前後しても問題ありません

その場合は早めに「サンタさんがクリスマスの日にちを間違っちゃてプレゼントが遅れそう」など伝えておきましょう。

伝えておかないと「僕悪い子だったのかな?」と不安になってしまいます。

一言あるだけでプレゼントを心待ちにしているお子様はとっても安心出来るんです。
プレゼントはご家庭に合わせて置き場所は調整しましょう。

プレゼントを見つけた時のお子様の笑顔が楽しみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次