\ ポイント最大11倍! /

蚊取り線香の灰の再利用!安全な消し方で不完全燃焼を回避してリサイクルしよう

蚊取り線香の灰の再利用!安全な消し方で不完全燃焼を回避してリサイクルしよう

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

蚊取り線香の灰を捨てていませんか?

夏の風物詩ともいえる蚊取り線香ですが、焚いた後に出てくる、灰を捨ててはいませんか。

取っておいても、無駄だから。といって捨ててしまうのは、実は勿体ないのです。

今回は、そんな蚊取り線香の灰を再利用する方法を調べてみました。

目次

蚊取り線香の灰の再利用方法

肥料

もみ殻や藁、剪定時に出る枝を燃やした後に残る灰を「草木灰」と言います。

草木灰は、植物を燃やすことで出る、リン酸が土壌に入ることで、花や果実を生育してくれ、カリウムが根や球根を大きくします。

加えて、土をアルカリ性にすることで、土壌中の微生物を活性化させ、防虫効果を生み出してくれるのです。

蚊取り線香から出る灰は、アルカリ性ですが、殺虫効果は無くなります。

したがって、完全な草木灰として使用するのは難しいですが、捨ててしまうのであれば、土に混ぜて肥料としての効果を期待してみましょう。

ただし、きちんと火が消えたことを確認してから使用してください。

研磨剤

粒子が細かい蚊取り線香の灰は、研磨剤としても使用できます。

アルカリ性の研磨剤になるため、ドアノブやシンクの水垢汚れ、さび取りにおススメです。

研磨剤全般に言えますが、鏡など傷つけてはいけないものに使用するのは控えましょう。

また、使用する際には、ゴシゴシと擦らず、水と一緒に布に付けて優しく磨きましょう。

洗剤

昔は植物の灰に含まれるサポニンと、油を混ぜることで石けんとして使用されていました。

この働きを利用して、蚊取り線香の灰を洗剤として使用することもできます。

殺虫

蚊取り線香の灰に防虫効果はありません。

蚊取り線香自体は、火の熱で防虫菊の殺虫成分を蒸発させることによって、蚊などの害虫を殺虫しています。

つまり、灰に殺虫成分は含まれていません。

一方で「殺虫された」という意見や、「灰を入れた水に、蚊の幼虫であるボウフラを入れたら元気がなくなった」という意見もありました。

多くの意見がありますが、結論としては、殺虫を目的とするのであれば、新しい蚊取り線香を焚くことをおススメします。

蚊取り線香の灰の捨て方

灰皿に灰を溜めすぎてしまうと、不完全燃焼を起こしてしまいます。

不完全燃焼の恐怖

灰が不完全燃焼を起こすと、部屋中に一酸化炭素が充満します。

身体に充満した一酸化炭素は、血中のヘモグロビンと結合するため、体内が低酸素状態となり、頭痛やめまい、最悪の場合死にも至るほどの恐ろしい症状へと発展します。

一酸化炭素の恐ろしさは、無色・無臭だということです。

気づかないうちに、体調が悪くなり、意識を失ってしまったということになりかねないのです。

不完全燃焼を防ぐには

一番効果的なのは、灰を溜めすぎないことです。

灰から火が出てしまうと、不完全燃焼の状態になります。

捨てる際には、各自治体の捨て方に沿うのが1番ですが、燃えるゴミとして捨てて問題はありません。

確実に火が消えたのを確認して、捨てましょう。

また、専用の皿を使用することも大切です。

サイズが合わない皿を使用すると、バランスが崩れ、出た灰に引火する可能性もあります。

「何の皿でもいいだろう」と油断していると、大事故につながりかねません。

正しい使い方で、安全に使用しましょう。

蚊取り線香による火事の恐怖

蚊取り線香の消し忘れで、火事になってしまった事故もあります。

静岡県伊豆市では、居間からの出火により、家は全焼。焼け跡から4人の遺体が発見されました。

蚊取り線香からの出火かは定かにはなっていませんが、出火元の居間には蚊取り線香があり、犬と猫も飼っていたことから、かなり危険な状況だったことが分かります。

蚊取り線香の火は、非常に弱く小さいものです。

しかし、近くに燃えやすいものがあれば、引火して、瞬く間に大きな火に変わってしまいます。

小さいお子様がいたり、ペットがいる場合には特に注意して使用しましょう。

蚊取り線香が与える人体への影響

蚊取り線香の煙は、人体に影響を与える成分が含まれています。

では、どのような成分が含まれ、私たちの身体にどのように影響を与えるのでしょうか。

タールがもたらす有害性

煙草に多く使用されているタールが、実は蚊取り線香に含まれています。

タールには、ニコチンを始めとした有害物質や発がん性物質があるため、煙がこもりすぎると、身体に害を与えます。

長時間部屋を密閉することなく、しっかりとした換気が必要でしょう。

アレルギーを引き起こす

蚊取り線香に含まれる、殺虫成分であるピレスロイドにアレルギーを起こす方もいます。

気管支系の症状が起き、咳や鼻水が出るといったものが一般的です。

身体に影響が出ていると感じている方は、遠くで焚いたり、発煙の無いタイプを使用する方が良いでしょう。

煙やニオイが少ない蚊取り線香

微発煙タイプの蚊取り線香

画像は、蚊取り線香で有名な金鳥から出ている「発煙が少ないタイプ」の蚊取り線香です。

実際使用した方も、煙が少なく、殺虫効果が高いと高評価を受けている商品です。

もし、「アレルギーかも?」と感じることがあれば、ぜひ購入してみて下さい。

無煙タイプの蚊取り線香

どこでもベープ 蚊取り 殺虫剤 セット 120日 本体+替え

どこでもベープ 蚊取り 殺虫剤 セット 120日 本体+替え

894円(11/21 06:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

こちらは、電池を入れるだけで殺虫効果を持つものです。

発煙が無いため、アレルギーになる危険性も少なく、また、火事になる危険性も非常に少なくなります。

インテリアを邪魔することも無いため、おしゃれな家にしたい方にはおススメです。

妊婦にも無煙蚊取り線香はオススメ

妊娠初期だと、蚊取り線香独特の匂いによって、つわりがひどくなるという意見もあります。

香りが強い蚊取り線香を選ばず、無臭の蚊取り線香を選びましょう。

無臭の蚊取り線香

画像の「アースノーマット」は、無香料なので、妊婦の方にも安心です。

薬剤散布型なので、安定した殺虫効果を生み出してくれる上、小さいお子様がいる家庭では煙が出ないのは大きなメリットです。

必要なタイミングで、必要な分だけ殺虫をできるため、省エネにも繋がります。

蚊取り線香の安全な止め方

火事の危険性や、身体への影響を考えると、必要なタイミングで蚊取り線香の火を消すことが必要となります。

そこで、ぜひ試していただきたい、蚊取り線香の止め方をご紹介していきます。

ホチキスの芯で止める方法

STEP
ホチキスの芯を半分に折り、火を止めたい場所に置く

通常のホチキスの芯は長すぎるため、半分に折って使用します。

蚊取り線香は、1時間に約10㎝進みます。

それを考慮して、火を止めたい箇所に芯を置きましょう。

STEP
冷めたのを確認して、芯を外す

きちんと消火したのか、確かめます。

すぐに芯を触ると、非常に熱いので冷めるまで時間を置きましょう。

消火後、再度着火すれば通常通り使用できます。

金属クリップで止める方法

STEP
火を止めたいタイミングの箇所をクリップで挟む

蚊取り線香は、1時間で10㎝進みます。

止めたいタイミングの箇所に、クリップを挟みましょう。

空気が無くなり、火を止めることができます。

STEP
冷めたのを確認し、クリップを外す

消火直後は、クリップも非常に熱いので、きちんと冷めたことを確認しましょう。

クリップを外してからも、再度着火して通常通り使用が可能です。

ハサミで切り落として止める方法

方法はいたってシンプルです。

火のついていない部分を、ハサミで切り落とします。

簡単に火を消すことができて、消えるのを待つ必要がありません。

しかし、慣れていない方だと、切った先がどこかに飛んでいくこともあります。

燃えやすいものが近くにない場所で、行いましょう。

水で消す方法

STEP
着火部分に水をかける

着火部分に水をかけて、消火します。

渦巻き状になっているため、ピンポイントで水をかけることが難しいので、かけ過ぎには注意しましょう。

先の細いペットボトルなどを使用して、ゆっくりと水を掛けることをおススメします。

STEP
きちんと消火されたことを確認する

火事の原因にもなりかねないので、消火した後はきちんと確認しましょう。

再度火をつける場合は、少し時間を置いて乾いたのを確認してから、火を付けましょう。

蚊取り線香の蓋で消す方法

STEP
金属の蓋を着火部分に押し付ける

蚊取り線香の購入時についてくる金属の蓋を、着火部分に押し付けましょう。

金属が着火部分の温度を下げて、消火できます。

STEP
消火を確認する

火事にならないよう、きちんと消火されたのか、確認しましょう。

蚊取り線香のヤニの落とし方

「蚊取り線香のヤニのせいで壁が汚い!」

殺虫効果が高く、蚊取り線香を使用していても、デメリットが存在します。

発煙タイプの蚊取り線香には、ヤニが発生してしまいます。

そこで、簡単にできるヤニの落とし方をご紹介します。

使用する薬剤によっては、手が荒れる方もいますので、心配な方は手袋を使用して、ぜひ試してみて下さい。

重曹を使って落とす方法

材料
  • スプレーボトル
  • 重曹…小さじ1
  • ぬるま湯…100㏄
  • 雑巾…2枚
手順
  1. ぬるま湯に重曹を溶かし、スプレーボトルに入れる。
  2. 雑巾1枚に、スプレーを吹きかけ、汚れた箇所を拭き取る。
  3. 少し時間を置いてから、もう一枚の雑巾で、乾拭きをする。

アルコールスプレーを使って落とす方法

材料
  • 市販のアルコールスプレー
  • 雑巾…1枚
手順
  1. 汚れに直接スプレーをするか、雑巾にスプレーをする。
  2. 汚れを雑巾でふき取る。

アルコールスプレーを使う方法が最も手軽です。

こちらは、蚊取り線香のヤニだけではなく、煙草のヤニにも使用できるため、気になる際にはぜひ、使用してみて下さい。

蚊取り線香の灰は有効活用していこう!

蚊取り線香の灰も、たくさんの方法で、再利用することができます。

今まで捨てていた身近なものも、探してみると、あらゆる再利用方法が存在するものです。

すぐにゴミにせず、何か使い道が無いかという視点を持ってみるのも案外楽しいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次