\ ポイント最大9倍! /

ゆで栗の保存方法!冷凍か冷蔵、常温どれが一番美味しく日持ちする?

ゆで栗の保存方法!冷凍か冷蔵、常温どれが一番美味しく日持ちする?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

  • さて、栗を茹でてみたものの余ってしまった。どうやって保存しようか。
  • 明日になったらグチャグチャになってまずくなってしまうかもしれないな…。
  • もしかしたら明日には腐ってしまうかもしれない。

ゆで栗の場合、どうやって保存するのが一番良いのでしょうか。

本記事ではゆで栗の保存方法について解説。

目次

ゆで栗を常温保存する場合

基本的にゆで栗を常温保存するのはオススメできません。
絶対に常温で保存してはいけないというわけではありませんが、日持ちしないからです。

ゆで栗を常温で保存しなければならない場合は、長くても3日以内に食べてください。

これは季節により3日という日数は変動します。

夏場に常温で保存するのであれば、その日以内に食べるのがベスト。
冬場であれば3日以内という認識で。

また、常温保存をする場合、ジップロックで密閉しておくことが大切。
密閉しておくことで、栗のしっとり感を保つことができるからです。

ジップロックに入れる前の準備としては、粗熱をなくして冷ましておくこと。
ゆで栗が冷めたらジップロックに入れて冷暗所で保存してください。

 

ゆで栗を冷蔵保存する場合

ゆで栗を冷蔵保存する場合は基本的には常温保存と消費期限は変わりませんが、少し冷蔵保存の方が延びるという程度。

また、冷蔵庫で保存する場合にも常温保存と同じように、粗熱をとりジップロックに入れ密閉してから保存してください。

冷蔵庫で保存をしておくとパサパサ感が強くなってしまいます。
冷蔵保存は常温保存よりもおすすめはできますが、常温保存よりもマシという程度です。

ただし、「生栗の場合」は冷蔵保存することにより、栗の甘みを格段に引き出すことができます。

ですからもし生栗がある場合はいったん冷蔵保存をしておいしくいただきましょう。

詳しくはコチラ>>>栗の茹で方まとめ!【ためしてガッテン流・圧力鍋・炊飯器】

 

ゆで栗を冷凍保存する場合

ゆで栗を保存するなら冷凍保存が一番オススメです。

その理由はもちろん冷凍保存をしておくことにより、ゆで栗の消費期限が格段に延びるからです。
ゆで栗をすぐに冷凍した場合、約1ヶ月が消費期限。

ゆで栗を冷凍保存する場合は、栗をゆでるときに固めに茹でておきましょう。
もし栗を柔らかめに茹でてしまうと、解凍する時に水分が多くなってしまい栗がグチャグチャになってしまう原因になります。

冷凍したものを解凍する時は水分が少し増えますから、固めで大丈夫なのです。

冷凍保存する時の方法

ゆで栗を冷凍保存する時は、鬼皮と渋皮をむいておく必要があります。
皮をむいたら次は水分を取り除きましょう。
キッチンペーパーを使えば簡単に水分を取り除くことができます。

水分をとったらジップロックに入れて冷凍保存していきます。
これだけで完了です。

そのまま冷凍庫に入れてしまうと栗がくっついてしまいますので、ラップに入れて小分けをしたり工夫をすると、解凍する時に使いやすくなりますよ。

 

 

冷凍保存したゆで栗を使う!

ゆで栗を冷凍保存した場合、解凍してそのまま食べてもよいですし、炊き込みご飯に使用するのも良いでしょう。

炊き込みご飯に使用する場合は、解凍してから炊飯しなくてもよいです。
凍っているゆで栗をそのまま炊飯器に入れるだけなので非常に簡単。

また、煮物に栗を使用する際も冷凍したままで大丈夫。

ゆで栗を冷凍保存しておくと、とても便利かつ美味しく保存できるのです。

 

ゆで栗を冷凍保存するメリットデメリット

ゆで栗を冷凍保存するメリットとしては、すでに調理してあるので、そのまま使用する事ができるという事が最大のメリットです。

その反面、1度調理したものを冷凍することにより、生栗を冷凍保存するよりも味が落ちてしまうことがデメリット。

また一度解凍しなければならないという手間も発生するというのが冷凍のデメリット。

 

保存後は食べられるか確かめよう

通常、冷凍保存の場合は消費期限は約1ヶ月ですが、冷凍ということもあり保存状態が良いので、栗の状態によりもう少し延びることがあります。

しかし、「冷蔵保存」や「常温保存」でゆで栗を食べる場合は、消費期限がシビアになってくるので注意が必要。

ですから、ゆで栗を保存した後は食べられるかどうかの事前チェックをしなければなりません。

  • 変な臭いがする。
  • すっぱい
  • カビが生えた
  • さわると糸を引く。
  • 以上にやわらかくなっている

このような状態になっている時は速やかにそのゆで栗をしててください。
腐っている可能性があるので食中毒の危険性があります。

 

ゆで栗の保存方法は冷凍が一番いい

上記で説明したように、一番日持ちして美味しく食べられるゆで栗の保存方法は冷凍です。

たしかに冷凍しなければそのまま使えますし、冷凍してしまった場合解凍する手間が増えてしまいます。
ですが、それを補って日持ちするという最大のメリットがあるのはゆで栗の冷凍保存。

冷凍保存をしておけば急いで食べることもありませんし、炊き込みご飯に使用することもできますね。

もしゆで栗が余ってしまった場合や、ゆで栗の保存方法に困ってしまった場合は、冷凍保存をしておきましょう。

今生栗がたくさんある場合は、こちらの保存方法も併せてごらんください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次