コンビニでおでんを購入したいけどなんとなく購入方法が分からない…間違ったら恥ずかしいな…
実はこんなことを思う人は少なくありません。
本記事ではコンビニでおでんの買い方が分からないという方のために、コンビニでおでんの買い方を解説。
色々な購入パターンがありますが、何もおでんはレジ前にあるものだけではありません。現在のコンビニには様々なおでんがあるのです。
現在のコンビニには様々なおでんがあるのです。
おでんを売っているコンビニ
店頭の調理器を使ってコンビニおでんを販売しているのは、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ポプラです。
ただし、2020年秋頃からは、本部の考え方の変化もあり、各コンビニチェーンで、調理器を使ったおでんを販売しない店舗が増えています。
以前店頭の調理器を使っておでんを販売していたデイリーヤマザキは、本部の方針として、食品ロスや手間の関係から、おでん販売を推奨しない方針となっています。
ミニストップやセイコーマートでは、店頭の調理器を使ったおでんを販売していません。
コンビニのおでんはオイシイの?
コンビニのおでんは、普通に美味しいです。
食べ物の好みは人によって違いますので、抜群においしいと思う人は少ないかもしれませんが、美味しいです。
各コンビニは、だしに工夫をこらしています。
セブンイレブン、ファミマ、ローソンは、基本の昆布とかつおのほかに、野菜だしも加えています。また、セブンイレブンは、更に、真鯛のあらスープも使用しています。だしに使う昆布、かつお、野菜につても各社がこだわりをみせ、風味を競っています。
セブンイレブンでは全国9地域の好みに合わせた9種類のつゆがあり、ファミマでは、全国4地域の好みに合わせて4種類のつゆを用意しています。
こうしただしの工夫に加え、具材にはだしを出すもの(昆布など)とだしを吸うもの(大根、玉子など)がありますが、だしを出すか吸うかに合わせて調理器の中の配置も決めていますので、よい味わいになっていくのです。
ツイッターに、こんな投稿もあります。
コンビニおでんが美味しい季節になりました
— ぞうち (@6600zouchi) October 10, 2020
コンビニおでんおいしいですよねぇ〜✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
— ほんわり (@honwari822_2) October 10, 2020
好きなのだけ頼めるし…最高✩.*˚
基本的なコンビニおでんの買い方
コンビニおでんの販売期間は店舗によって異なります。多くは、8月のお盆明けから3月下旬ごろまでですが、一年中販売している店舗もあります。
コンビニおでんの購入方法ですが、店頭調理器を使うおでんは、2020年秋から新型コロナウイルス対策で、店員さんに注文してとってもらう形になっています。
レジに並び、順番が来たら、「おでんをください。」と言って、好みの具材を注文すると、店員さんが、容器に入れて、蓋をして渡してくれます。
以前は、コンビニによってセルフサービスタイプだったり店員さんに頼んでとってもらうタイプだったりして、おでんを買う際の買い方や頼み方がよくわからずに混乱することもありましたが、そうした心配はなくなっています。
コンビニでおでんを買うおすすめの時間帯は?
コンビニおでんの販売期間は店舗によって異なります。多くは、8月のお盆明けから3月下旬ころまでですが、一年中販売している店舗もあります。
コンビニおでんの購入方法ですが、店頭調理器を使うおでんは、2020年秋から新型コロナウイルス対策で、店員さんに注文してとってもらう形になっています。
レジに並び、順番が来たら、「おでんをください。」と言って、好みの具材を注文すると、店員さんが、容器に入れて、蓋をして渡してくれます。
以前は、コンビニによってセルフサービスタイプだったり店員さんに頼んでとってもらうタイプだったりして、おでんを買う際の買い方や頼み方がよくわからずに混乱することもありましたが、そうした心配はなくなっています。
からし・ゆず胡椒・みそだれなどの薬味が多めにほしい場合や、つゆが多めにほしい場合は、店員さんにお願いしてみましょう。
セブンイレブンで販売されているおでん
セブンイレブンのおでんの具材
大根、玉子、白滝、糸こんにゃく、こんにゃく、木綿厚揚げ、絹厚揚げ、焼きちくわ、あらびきウインナー巻、蒸鶏串、つくね串、ロールキャベツ、あらびきソーセージ、牛すじ串、豚なんこつ、だし巻き玉子、玉こんにゃく、がんも、焼豆腐、たこ串、昆布巻、はんぺん、野菜さつまあげ、野菜ちくわ、焼ちくわ、ごぼう巻、かく天、まる天、つみれ、ごぼ天、ごぼう巻、ちくわぶ、もち巾着です。
バラエティ豊富ですが、地域限定の具材や、店舗よっては販売していない具材があるので、ご注意ください。
お値段(税込)は、95円から280円。
セブンイレブンお手頃おでん具材 95円
大根、玉子、白滝、糸こんにゃく、木綿厚揚げ、絹厚揚げ、焼きちくわ、あらびきウインナー巻、だし巻き玉子、がんも、昆布巻、はんぺん、野菜さつまあげ、焼きちくわ、ごぼう巻、かく天、まる天、つみれ、ごぼ天、ちくわぶなど。
セブンイレブンのちょっとお高め具材
比較的高価なのは、たこ串(280円)、豚なんこつ(205円)、つくね串(140円)、牛すじ串(140円)、玉こんにゃく(140円)、もち巾着(140円)です。
ファミリーマートで販売されているおでん
ファミマのおでんの具材
大根、玉子、白滝、こんにゃく、ごぼう巻き、ウインナー巻き、さつま揚げ、焼きちくわ、がんも、絹厚揚げ、木綿厚揚げ(九州限定)、はんぺん、だし巻き玉子、シュウマイ巻、あらびきウインナー、つくね串、牛すじ肉、もち巾着です。
お値段(税込)は、108円から140円。
ファミマの手頃おでん具材
お手頃な108円のものは、大根、玉子、白滝、こんにゃく。
ファミマのちょっとお高め具材
比較的お値段が高いのは、牛すじ串(140円)、もち巾着(140円)、シュウマイ巻(129円)、あらびきウインナー(129円)、つくね串(129円)です。
ローソンで販売されているおでん
ローソンのおでん具材
大根、玉子、白滝、こんにゃく、はんぺん、絹厚揚げ、牛すじ、つくね串、あらびきウインナー、もち巾着、ごぼう巻、ウンナー巻、焼きちくわ、がんも、つみれ、豚カルビ巻串、だし巻き玉子、さつま揚げ、お魚団子、焼きとうふ、昆布巻、さぬきうどん、ちくわぶ、ロールキャベツ、きりたんぽ風肉巻き串です。
お値段(税込)は、全て90円とわかりやすくなっています。
ただし、沖縄では、沖縄風テビチ(190円)、沖縄風ソーキ(120円)、沖縄そば(100円)、北東北では、しみ豆腐(120円)が販売されています。
ポプラで販売されているおでん
ポプラのおでん具材
焼きちくわ、昆布巻き、つみれ、ちくわぶ、厚揚げ、はんぺん、玉子、まる天、ごぼう巻、ハンバーグ、牛すじ、こんにゃく、糸こんにゃく、大根、もち巾着、がんもどき、あらびきウインナーです。
お値段(税込)は、85円から140円。
ポプラの手頃おでん具材
比較的お求めやすいのは、ちくわぶ(85円)、こんにゃく(85円)、糸こんにゃく(85円)、昆布巻(90円)、まる天(90円)、がんもどき(90円)。
ポプラのちょっとお高め具材
高めなのが、ハンバーグ(140円)、牛すじ(135円)、もち巾着(130円)、あらびきウインナー(130円)です。
鍋を持参しておでんを購入できるコンビニも
いなかのコンビニでは、鍋持って買いに来てるおばちゃんがいるんだけど。あと、電話で注文もできる。 https://t.co/PE6cYIsDpz
— Mr.ジャッジマン (@Mr42877328) November 20, 2019
コンビニで、鍋などの器を持参して、それにおでんを入れてもらうことは可能です。
ただし、お店が事前に具材を用意しておく必要がありますので、予約をしておきましょう。
予約のドタキャンは禁物です。
それに加え、コンビニでおでんを鍋単位で注文をしてどうやって持ち帰るかをあらかじめ決めておかなければなりません。
車ならこぼれないように…などですね。
コンビニでパックおでんやカップおでんを買う方法
コンビニでは、店頭調理器のおでんのほか、パックやカップのおでんも販売しています。
セブンイレブン
おだし染みるおでん(税込213円)
具材は、大根、玉子、さつま揚、きんぴらの三角揚げ、焼ちくわ、こんにゃく、昆布、豆腐揚げボールの8種類。
パックに入ったおでんです。
単品のおでんと比較すると、お買い得感があります。
味しみおでん(税込321円)
具材は、大根,白滝,ちくわ,ウインナー,厚揚げの5種類。
カップスープのような容器に入った、電子レンジであたためるタイプです。
ファミリーマート
レンジおでん6個入(税込358円)
具材は、大根、ちくわ、こんにゃく、さつま揚げ、たけのこ、昆布の6種類。
注文後、店員さんが容器に移して電子レンジで温めるおでん。店頭調理器を使用しない場合に販売します。
レンジおでん4個入り(税込268円)
具材は、大根、ちくわ、こんにゃく、さつま揚げの4種類。
注文後、店員さんが容器に移して電子レンジで温めるおでん。店頭調理器を使用しない場合に販売します。
和風だし香る8品目のおでん(税込213円)
具材は、大根、玉子、こんにゃく、結び白滝、ちくわ、さつま揚げ、野菜入り鶏つくね、昆布の8点です。
レトルトパウチタイプのおでんです。
このお値段で8つの具材ですので、お買い得感があります。
焼津産かつお節だし使用5品目のおでん(税込320円)
具材は、大根、玉子、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃくの5種類。関東地方(一部除く)で販売。
容器タイプのおでんです。電子レンジ対応。
かつお節だし使用7品目のおでん(税込398円)
具材は、大根、玉子、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃく、ウインナー、がんもの7種類。関東地方以外(ただし一部関東地方含む)で販売。
容器タイプのおでんです。電子レンジ対応。
また、店頭の調理器で調理しているおでん具材を、一部の店舗で販売しています。
例えば、厚切大根(6個入)、焼きちくわぼたん(3本入り)、こだわり味付玉子(3個入)など。
ローソン
パック入りのおでん(税込208円)
具材は7品目。大根、昆布、玉子、ごぼう巻、ちくわ、こんにゃく、さつま揚げです。
値段の割に品目が多く、お得感があります。
ローソン、ニューデイズ
トーヨーコーポレーションの「日本の伝統料理 おでん」(税込298円)
具材は、玉子、大根、焼きちくわ、こんにゃくの4種類です。
カップ麺のようなカップに入った電子レンジであたためるタイプのおでん。
ローソンストア100
19種類の100円おでん(税込108円)を販売しています。密封された下味つきのおでんで、8分ほど加熱すればおいしく食べることができます。
ごろっとコーン、もっちり芋もち、はんぺん、焼ちくわ、いか天、野菜天、三種盛、ごぼう巻、揚ボール、お魚がんも、もち巾着、三角こんにゃく、玉子、白滝、大根、昆布、生あげ(関東限定)、東京ちくわぶ(関東限定)、木綿厚揚(中部・近畿限定)が用意されています。
コンビニおでんは割引セールもある
各コンビニでは、随時、10%オフ、20円引き、70円セールなどの割引セールをやっています。
コンビニのおでんを安く買うには、店頭でセールの日をチェックしたり、各コンビニの意ウェブサイトやセールのまとめサイトなどをチェックしたりしてみてください。
各コンビニチェーンでは、セットになったコンビニおでんを販売している時期もあります。単品で買うよりもお得なことが多いですので、好きな具材がたくさん入っていれば、おすすめです。
コンビニおでんの温め直し
せっかくコンビニでおでんを買って帰っても、帰宅してしばらく時間を置くと冷めてしまい、温め直したくなります。
また、セールの時などにたくさん買って冷蔵庫に入れておき、次の日に温め直すこともあると思います。
温め直しの場合、セブンイレブンやローソンのおでん容器は電子レンジに対応していませんので、陶器などの電子レンジに対応した容器に入れ替える必要があります。ファミマの容器は電子レンジ対応です。
(今後変更の可能性もありますので、各コンビニのおでん容器の注意書きをご覧ください。)
玉子やウインナーは、そのまま電子レンジに入れると爆発することがあります。
爪楊枝などで数か所穴をあけてから電子レンジに入れることを忘れずに。それでも爆発してしまう場合がありますので、万全を期すなら、電子レンジでなく、鍋で温めると安全です。
コンビニおでんの買い方まとめ
新型コロナウイルスの関係で、店頭の調理器を使用するコンビニおでんを扱う店舗は減っていますが、コンビニおでんの買い方のややこしさはなくなり、レジに並んで好みの具材を注文するという買い方になっています。
購入にお勧めの時間帯は、よく売れ始める午後6時前後。
たくさんの具材が欲しい時には、事前に予約しておけば、鍋の持参も可能な店舗もあります。
お買い得なパックのおでん、電子レンジに対応した食べやすい容器入りやカップ入りのおでんなどを販売していますので、それぞれのお好みや予算に合わせたおでんを選べます。
セット販売やセールでお安く買えることがありますので、お忘れなく。
電子レンジで温め直す場合は、おでん容器の表示に注意し、電子レンジを使用できない容器であれば、電子レンジに対応した容器に移し替えてください。また、玉子とウインナーはそのまま電子レンジに入れると爆発することがあるので、爪楊枝などで数か所穴をあけましょう。
コメント