パソコンのマウスは知らず知らずのうちに汚れが溜まってしまうもの。
さらに手を触れている時間が長いマウスは、パソコンの中でも特に汚れやすい部分なのです。
何となくウエットティッシュでふいたりするものの、マウスの汚れの取り方であまり詳しくはわからないですよね。
そこで本記事ではマウスの掃除方法を解説。
ホコリやて夜間の落とし方、そして今後の手垢の防止対策、マウスの掃除に使える便利アイテムなど様々なマウスの掃除方法について解説しています。
マウスが汚れる原因は?
皮脂や手垢
買ったときはあれだけピカピカしていたマウスなのに、今では色がくすんで汚れてしまった。
このマウスの汚れの原因は一体何なのでしょうか。
それは手の皮脂や手垢によるものです。
人間の皮膚は、皮脂という天然の保湿バリアを分泌しているため、どうしてもその油がマウスについてしまいます。
マウスを使い続けているうちに、皮脂がマウスにべったりとこびりついてしまうため、マウスの色がくすんでしまうのです。
お菓子の油汚れ
マウスが汚れてしまう原因は手垢だけではありません。
パソコンを使って作業している時やゲームしている時、ポテトチップスなど脂っこいお菓子を素手で掴んで食べていませんか?
素手で掴んだポテトチップスを食べたあとズボンでパッパッと払ってそのままマウスを構っていると、ポテトチップスの油がマウスについて取れなくなってしまいます。
お菓子による油もマウスが汚れてしまう原因です。
喫煙による汚れ
喫煙をしているとマウスにヤニの色がついてしまい、黄色くくすんでしまいます。
黒いマウスであれば喫煙のヤニ汚れは目立ちませんが、白いマウスですと喫煙による汚れが目立ってしまいます。
キーボードは便器よりも汚い?
マウスではありませんが、パソコンのパーツのキーボードに関してです。
アメリカやイギリスで行われた研究で、キーボードは便器よりも汚いという研究結果が発表され、日本でも話題になりましたが、実はこれには大きな誤解がありました。
というのも、キーボードのような水分がない場所では雑菌は長い時間生きられないということが新たに判明したからです。
ですがポテトチップスやジュースをなどこぼしたり、または部屋がかなりの湿度でジメジメしたりしていると、雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
それこそ本当に便器よりも汚くなってしまうかもしれません。
雑菌はキーボードやマウスで繁殖する事はできませんが、一時的には増えてしまう可能性があります。
ですからマウスがとても汚れている方は今すぐに掃除をしましょう。
マウスの手垢の掃除に使えるアイテム
PC専用のアルコール除菌ティッシュ
ここからはマウスの手垢の掃除に使えるアイテムをご紹介します。
マウスの手垢はとても頑固。
その理由は、常にマウスの上に手を置いているため、人間の皮脂がしみこみやすく、頑固な手垢に変化してしまっているのです。
また、マウスには通気性もないので、余計に手が蒸れて手垢がひどくなってしまいます。
そこでマウスの掃除にお使いいただきたいのが、 PC専用のアルコール除菌ティッシュ。
これは手垢が付きやすいパソコン専用に作られたウェットクリーニングティッシュです。
パソコン周辺機器専用に作られているウエットティッシュだからこそ、マウスに悪影響を及ぼさずに掃除する事ができます。
それに加えこのウェットティッシュは、ヤニ汚れもスッキリと掃除する事ができるのでとてもおすすめ。
PC 周辺機器にこのウエットティッシュを置いて定期的にマウスを拭くことを習慣としておくと、頑固な手垢になる事がありません。
食器洗剤
ウェットティッシュがない場合も、食器用洗剤などのご家庭にもあるのではないでしょうか。
食器用洗剤は、食事の油をキレイに落とすことができます。
もちろん、手垢の原因である皮脂も油なので食器用洗剤でキレイに落とすことが可能です。
食器用洗剤をティッシュにつけてもキレイに落とすことはできません。
水に食器用洗剤を混ぜて、マウスの掃除用の洗剤液を作りましょう。
食器用洗剤で作った洗浄液を少しだけティッシュや布に含ませ、少しずつマウスを掃除していきます。
無水エタノール
エタノールは油を浮かせる性質があります。
しかしエタノールにも種類があるので、間違えてはいけません。
マウスを掃除するために購入するべきエタノールは無水エタノールです。
消毒用のエタノールではないので、間違えないようにお気をつけください。
無水エタノールをティッシュに付けて手垢がひどいマウスを拭けば、ほとんどの場合キレイになります。
パソコンやマウスの近くに無水エタノールを常備しておき、定期的にマウスを拭くようにしましょう。
無水エタノールは食器用洗剤と違い、揮発性がとても高いのですぐに蒸発します。
ですから万が一マウスに無水エタノールが流れ込んだとしても、すぐに蒸発するためあまり悪影響はありません。
だからといって、大量のエタノールをつけすぎず、少しずつマウスをキレイにしていくようにしましょう。
メラミンスポンジ
メラミンスポンジはマウスに限らず、掃除にはとても役立つアイテムです。
傷つきやすい場所や光沢がある部分以外、どこにでも使えるのでとても便利。
使用方法もとても簡単で、メラミンスポンジに水をつけて汚れがある部分をこするだけです。
しかし、メラミンスポンジはヤスリのように汚れを削って落とすものなので、傷つきやすい部分に使うのはやめておきましょう。
もしあなたのマウスがとても傷つきやすいく光沢のある素材であるのであれば、メラミンスポンジを使ってマウスの掃除を行うことはおすすめできません。
そのような場合は無水エタノールや PC 専用のアルコール除菌ティッシュを使うことがおすすめ。
つまようじ
爪楊枝はウェットティッシュなどでは手垢を拭き取ることができなかった場合に使用します。
隙間に入り込んだゴミなども取ることが可能です。
特にゲーミングマウスなどはボタンがたくさんあり、その端っこに汚れが溜まりがち。
ボタンの端に手垢やホコリが溜まっている場合は、爪楊枝で掻き出すように汚れを取っていきます。
また、手垢やほこりが取りきれない場合は、爪楊枝にウェットティッシュをかぶせて、拭き取りながら掻き出していくとキレイにマウスを掃除する事ができます。
エアダスター
エアダスターは賛否両論ありますが、奥の方に入り込んだホコリを掃除する場合に使用します。
「空気」をスプレーする事で、爪楊枝やティッシュでは届かない部分にアプローチする事が可能です。
エアダスターはマウスを分解して掃除するのであれば、空気の通り道ができ、ホコリが奥につまらないため問題ありません。
しかし、マウスを分解して掃除するのは、壊れてしまうリスクがあるので気をつけてください。
パーツ別マウスの掃除方法
ボタン部分の掃除
特にゲーミングマウスをお使いの方はボタンがたくさんあるため、ボタンの横にホコリや手垢が溜まりがち。
マウスのボタン周辺の掃除は、つまようじとウエットティッシュを使って掃除していきます。
爪楊枝にウェットティッシュをかぶせて、ボタンの端っこにたまった汚れと手垢を掃除していきます。
奥の方に入り込んでいるほこりや手垢は、爪楊枝のみで汚れを掻き出すように掃除しましょう。
ホイール部分の掃除
ホイール部分はボタン部分よりも隙間が大きいため、奥の方までまでゴミが入りがちです。
ですから、キレイに手垢やゴミをとり切ることができないので、ある程度の妥協が必要な部分。
マウスのスクロールホイールの掃除方法はボタン部分の掃除と同じで、爪楊枝とウエットティッシュを使って掃除してください。
センサー部分の掃除
マウスのセンサー部分は下の部分についているため汚れにくい部分。
しかし、ふとした拍子に汚れてしまったり、ゴミが溜まってしまうと「マウスホイールがおかしい、スクロールできない」などマウス操作に影響が出てしまいます。
センサー部分をキレイにするのであれば、上記で説明した揮発性の高い専用のアルコールウェットティッシュで軽く拭く程度で OK です。
専用のウエットティッシュがない場合、綿棒で表面の汚れをとってあげましょう。
非常にデリケートな部分なので、マウスのセンサー部分の掃除は軽めで大丈夫です。
ソール部分の掃除
ソール部分は凸凹していて、さらによく動かす場面なのでホコリが溜まりがちです。
ソール部分はアルコールウェットティッシュや、無水エタノールでホコリを取り除き、そして仕上げに爪楊枝などを使用して掃除しましょう。
ソール部分の傷が多くて気になる場合や、滑りが悪くてマウスが操作しづらくなっている場合はソールの張替えという方法もあります。
お使いのメーカーのソールに張り替えるのが一番良いですが、どのマウスにも対応するマウスソールもあるので、張り替えをご検討の方は一度チェックしてみてください。
今後、マウスに手垢が付かないようにする対策
お菓子を食べるときは割り箸を使う
筆者はよく PC 作業しながらお菓子を食べますが、手が汚れないように割り箸を使ってポテトチップスなどを食べています。
割り箸であればお菓子を食べても手が汚れませんし、ポテトチップスの袋と一緒にごみ箱に捨てられるのでとても便利です。
ポテトチップスの油はマウスに蓄積してしまいます。
今後マウスに手垢がつかないように対策していくのであれば、割り箸という違う角度からの対策もおすすめ。
手汗がひどいならタオルをデスクの横に置く
集中して PC作業していると、どうしても手汗をかいてしまいます。
特に手汗がたくさん出る方は常にマウスに汚れが溜まってしまいますよね。
そんなときにオススメの方法は、濡れタオルやおしぼりをデスクの横においておく事。
手汗を拭きながらマウスを操作する事により、手垢汚れを対策する事ができます。
手垢汚れをより効果的に対策していくのであれば、濡れタオルではなくアルコールティッシュがおすすめ。
アルコールは油を浮かせて落とすことができるので、より強力にマウスの手垢対策をする事が可能です。
手汗や手垢を拭くためのアルコールティッシュは、上記で説明したPC周辺機器のアルコールティッシュでなくても大丈夫です。通常の手を拭くためのアルコールティッシュで問題ありません。
マウスの分解は危険!ダメもとでやるならあり
上記の方法でどうしてもますがキレイにならないのであれば、分解してマウスを掃除するのも1つの手かもしれません。
しかしそれはマウスが壊れる危険性を承知の上で行ってください。
マウスの中にはネジを回せば簡単に取り外せるものから、内張り剥がしを使用して分解しなければならないものなど様々なマウスが存在します。
マウスの中に汚れが溜まって明らかに動作不良を起こしている場合は、ダメ元で分解して溜まりに溜まった手垢やホコリを掃除しましょう。
それでもダメならこれを機にマウスを新しく買い換えるのが良いでしょう。
マウスを買い換えるのであれば絶対にゲーミングマウスがおすすめです。
ゲーミングマウスはゲームをやるだけではなく、様々なショートカットキーを設定する事ができます。
ゲーミングマウスに設定できるショートカットキーの一例
- コピー
- ペースト
- 切り取り
- 全選択
- デリートキー
- エンターキー
ゲーミングマウスならのボタンにこのような設定をする事が可能です。
ちなみに上記のショートカットキーは実際に筆者がゲーミングマウスに設定しているものです。
わざわざキーボード押さなくてもエンターやデリート、全選択をマウス1つで行えるのでとても便利ですよ。
筆者が使っているゲーミングマウスは安くてコスパが高いロジクールのG300Sです。
それでもボタンが9個ついており、たくさんショートカット設定できるのでとてもおすすめのゲーミングマウスです。
これを機にゲーミングマウスに買い替えてはどうでしょうか?
筆者が愛用しているのはG300Sの2014年モデルですが、現在は2018年モデルが最新モデルのようです。
コメント