窓用エアコンは壁にスペースがなかったり、室外機を置くスペースがないときに活躍するエアコンになります。
賃貸の方は勝手に壁に穴をあけたりできないので、窓用エアコンを使用する方が多いのではないでしょうか。
ですが、窓用エアコンは室外機と一体になっているため、稼働音だけでなく、室外機の音も聞こえやすくなります。コンプレッサーの起動音や停止音の音もかなり響きます。
では、実際にどれくらいうるさいのでしょうか。
窓用エアコンはうるさいのか?個人的な感想
使い始めたころは冷やす時のコンプレッサー音で目が覚めてしまっていたほど。
これは筆者がびっくりしやすいという特性もあるかもしれませんが…。
しかし、その音は誰が聞いても大きいと言えるくらいの音を立てるものです。
室温が上がればゴォォォォっと振動と騒音をまき散らしながら起動します。
日当たりの良い部屋はより室温が上がりやすいため、頻繁に起動しうるさいと感じるのではないでしょうか。
そんなうるさい窓用エアコンで目が覚めていた筆者も、後述する方法で、窓用エアコンのコンプレッサー音でも目が覚めず、快適に夏を乗り切ることができるようになりました。
これはあくまでも筆者が窓用エアコンを使った体験談。
筆者以外にも実際に窓用エアコンを使用ている人の口コミを見ていきましょう。
窓用エアコンの音がうるさくて寝られない!という口コミ
気になるのは寝ている時の音ですよね。実際に窓用エアコンを使用している方の声をまとめてみました。
自分で設置した窓用エアコンで寝られない人の口コミ
- ファンのブーっという激しい音
-
涼しくて良いのですがファンと方向フィンのぶー音が気になりグッスリ寝られない。
- 安眠できないけど付けないと暑い
-
アパートが古く窓用エアコンも同様に古く壁に隙間もあり作動音がとにかくうるさくて夜眠れなかった。耳栓を使用して寝たがその部屋に住んでいる夏場はとくに安眠出来なかった。
- 窓用エアコンがうるさすぎて使うのをやめた
-
自分で設置できる窓用エアコンを購入したところ、騒音がかなりあり、隣の部屋までかなり音が聞こえてきました。寝るのはまず無理だろうという音量でした。
- 真夏の虫の声とエアコンの音で寝られない日々
-
窓用エアコンなため、窓を開けて設置しており真夏になると夜になく虫の声とエアコンの作動音で眠れず、毎日YouTubeなどを流して気を紛らわしながら寝ていた。
- うるさいけど毎日だったら慣れて苦にならなかったです。
-
個人的には毎日の音にはすぐ慣れるのですが、隣に住む人が「夏になったら凄い変な音がする」と言っていて申し訳なかったです。そうこうしている間に故障して、修理代がすごくかかるようだったので、新しい横型のエアコンにしました。それからは問題なく過ごせました。
- 振動でガラスがカタカタ煩い。
-
アルミ製の窓枠に比べれば、木製の窓枠は振動音を吸収してくれると思ったのだが、振動によって建て付けが悪くなり、窓枠・ガラス窓、窓用エアコンの全てから騒音を発する。
- 音が大きい
-
つき始めの音がなかなか大きくて、寝る時には音の大きさが気になります、寝てしまったら気にはなりませんが。
快適な温度で寝たいから窓用エアコンを買ったのにうるさくて寝れなくなったら本末転倒ですね。
個人的に言わせてもらうと、寝られないほどうるさいという印象は受けません。
おそらく普段とても静かな環境なのだと思います。
たしかにはじめは、うるさかったのですが次第に気にならなくなっていたことに気付きました。
また、窓用エアコンの騒音をこんな風に解決した人もいました
窓枠にサイズが合っていなかったのか、稼働するとカタカタと小さく音が鳴っていました。小さな音なので生活音があると気にならないけれど、寝る時静かな空間では結構気になってしまいました。そこで、ホームセンターでプラ板を買ってきて細長くカットし、窓枠とエアコンの間に入れると音がしなくなりました。また、1枚挟んだことでエアコンの位置も安定したように感じます。
しかし今お話ししたのは、あくまでも使用者側の意見。
- 自分の家で窓用エアコンを使っていると、他人からはどのように思われるのでしょうか。
- 世間の人たちは窓用エアコンの騒音に対してどう思っているのでしょうか。
隣家の窓用エアコンのせいで寝られない人の口コミ
- 隣家の窓用エアコンうるさくて安眠できない。
-
隣りのエアコンにうるささに全く寝ることが出来なかったです。
- 隣家の窓用エアコンが夜中にうるさい。
-
隣家の住人に夜中は切ってもらうよう注意した。
- 隣家の窓用エアコンがうるさく睡眠不足で我慢の限界が来ている
-
自分の部屋と近くに隣家の窓用エアコンが設置してあり、夜中の静まり返ったところにエアコンの音が響き渡るので本当にうるさくてぐっすり眠れなくて疲れが取れません。もう我慢の限界が来ているので苦情を言おうと考えています。
夜だと音も響くので、隣近所に気を遣わないと苦情がきてしまうかもしれません。
では、窓用エアコンで苦情はないのかを見ていきましょう。
窓用エアコンに苦情を出された人
では、窓用エアコンを使用して苦情を出された人はどのような感想を持っているのでしょうか。
苦情が来て以来扇風機に
私の部屋窓用エアコンが近隣から苦情がきて使えなくなって以来親が買ってきた扇風機で過ごしてるけどこの扇風機消し忘れ防止のためか6時間で電源が切れるっていうクソ仕様なんだよね…さっきもうたた寝してたらいつの間にか切れてたし
— あさきち (@asakichi3) August 2, 2015
窓用エアコンを使用していたところ、苦情が来てそれをきっかけに扇風機になったそうです。
苦情が来てしまったら最後、和解するには使用しない方法しかないのでしょうか。
隣人が騒音に寛大、または気にならない人が住んでいないと厳しそうです。
排気口の温風の苦情
以前から隣人が俺の部屋の前通る時窓用エアコンの温風が顔にかかるからどうにかしてくれって管理人通して苦情来てた
— ズッキーニ (@1632143D) July 19, 2013
窓用エアコンの騒音の苦情なら分かりますが、温風の苦情もあるようです。
エアコン室外機の温風の苦情なら聞いたことがありますが、窓用エアコンの温風の苦情は初めて聞きました。
窓用エアコンは集合住宅ですと少し厳しいかなという印象です。
その他、窓用エアコンで苦情が来た人の口コミ
- お隣さんが洗剤をわざわざ持ってきて苦情を言ってきた
-
エアコンの電源をつけると窓自体も振動してしまい騒音で近所に迷惑をかけていました。とくに早朝の騒音がうるさかったようで、朝だけはつけないようになりました。
- エアコンの振動音への苦情
-
エアコンを隣人の部屋側の壁際に設置してしまったせいで「壁を伝って振動音がする」と苦情が来たことがあります。
- 隣人のポストに窓用エアコンの音量がうるさくて困ると手紙が来た
-
窓用エアコンの音量がうるさくて困るのでなんとかしてください、ときました。改善する様に努めると返事をしました。
各メーカーの窓用エアコンの騒音を比較
実際に窓用エアコンの各メーカーの騒音を比較してみましょう。
一般的な騒音のレベル値をまずみていきましょう。
- 40db:図書館 静かな住宅街
- 50db:クーラーの室外機
- 60db:掃除機 洗濯機
こちらが目安になってきます。
ちなみに通常のエアコンは50~60db程のレベル値です。
音圧レベルと音響パワーレベル
窓用エアコンの各メーカーでは運転音を音圧レベルと音響パワーレベルで表示している所が多くなっています。
音圧レベルは音源からの距離や周囲の環境によって値が変わってきます。
音響パワーレベルは音源のパワーを測るので、音源からの距離や周囲の環境には一切影響を受けません。
上記の騒音のレベル値は音圧レベルになるので、参考にするなら音圧レベルをみるといいでしょう。
コロナ
コロナは1.6kWと1.8kWの2つのタイプのウィンドウクーラーがあります。
1.6kWタイプの場合、音圧レベルで40db、音響パワーレベルで51dbになります。これは、図書館や静かな住宅街並みの音です。
1.8kWタイプは1.6kWタイプより大きいサイズになるので、もう少し大きい運転音になります。
他メーカーの機種は窓付きクーラーになるので、冷やすだけの機能ですが、唯一冷暖房兼用のウィンドウエアコンがあるのがコロナです。
こちらは1.8kWタイプなので、1.6kWタイプより少し大きい音になります。冷房でも暖房でも運転音の騒音レベルに差はありません。
今回紹介する窓用エアコンの中でもダントツ人気なのがこの窓用エアコン。
静音性も若干他のメーカーより勝っているのも人気の秘密。
筆者が使っている窓用エアコン
トヨトミ
トヨトミは3タイプの窓用エアコンが発売されています。それぞれのタイプ毎にみていきましょう。
- TIW-AS180K
- 音圧レベル:44db 音響パワーレベル:55db
- TIW-A180K
- 音圧レベル:44db 音響パワーレベル:55db
- TIW-A160K
- 音圧レベル:39db 音響パワーレベル:50db
ほとんどのタイプが図書館や静かな住宅街並みの音です。
コイズミ
コイズミでは、運転音は音響パワーレベルで表示されています。
コイズミでも3タイプの窓用エアコンが発売されており、どれでも音響パワーレベルは54dbになります。他のメーカーと比較すると音圧レベルは大体43dbになると思われます。
これは図書館や静かな住宅街レベルの運転音です。
ハイアール
ハイアールも運転音は音響パワーレベルで表示されています。
ハイアールは2タイプの窓用エアコンが発売されており、どちらとも音響パワーレベルは55dbになります。
音圧レベルは大体44dbになると思われます。
こちらも図書館や静かな住宅街レベルの運転音です。
若干他のメーカーより音がうるさいかもしれません。
静かな窓用エアコンはないのか?
窓用エアコンはうるさいと分かっていても、壁用エアコンを設置できない人は窓用エアコンを使用するしかありません。
そうなると、少しでも静かな窓用エアコンを設置したいですよね。
上記の各メーカーの騒音比較でも分かるように、現在の窓用エアコンは図書館並みの騒音になります。
個人的にはあまり大きな音ではないかなと思います。
コンパクトな設計になっているので、窓枠が狭い部屋におすすめです。
筆者が使っているコロナの窓用エアコンはコンプレッサーが停止する際にする「ガタッ」という音を和らげる「ゆっくり停止機能」もついていますので、急な音でびっくりすることも少ないです。
また、ハイパワーながら低振動設計なので、騒音レベルを図書館並みに抑えることができています。騒音は気になるけどパワーも欲しいという方におすすめ。
amazonでも評価が1000を超えているのも納得です。
窓用エアコンの防音防振対策
窓用エアコンの騒音の原因には、エアコンの運転音以外にも窓枠とエアコンを固定している外枠が振動することでも起きます。そういった場合の防音対策を紹介します。
防振ゴム
防振ゴムをエアコン用の外枠に敷くことで、窓かけエアコンの振動を抑えることができます。
防振ゴムは窓かけエアコンとの隙間に敷くので薄手のものがおすすめになります。
防振ゴムはホームセンターや通販で簡単に手に入れることができます。
クッションソフトテープ
クッションソフトテープで隙間を埋めることで窓かけエアコンの振動音を抑えることができます。
さらに外からの冷たい風や熱風も防ぐことができるので、冷暖房対策にも効果的です。
窓用エアコンの振動対策はした方がよい!
使う側が防振を
隣室の窓用エアコンで部屋が振動するほどひどかったことがある。深夜は止めて寝ろよ…。 — 苦情件数:騒音が3年連続トップ 生活音も公害 (毎日新聞 – 04月08日 07:02) https://t.co/IltcpOfiCS
— 藤次郎 (@deki3) April 9, 2018
窓用エアコンは騒音対策をするだけではいけません。
特に集合住宅であれば振動対策をしておかなければなりません。
騒音は耳栓で防ぐことはできますが、低音から発生する振動は「受ける側」で対策ができないからです。
聴覚過敏の方もいる
聴覚過敏なのも発達障害の特性のひとつで、自分がそうです…。
— 藤次郎 (@deki3) April 9, 2015
隣室の窓用エアコンで寝室が振動音で眠れず揉めました…
RT @seijimatsuyama: 騒音の苦情に関しては感じる人それぞれなので、判断が難しいですよね。聴覚に障がいがあってちょっとした音でも苦痛の人だっているし。
特に集合住宅では様々な方が住んでおられます。
近年、だんだんと知られてきた聴覚過敏の方も例外ではありません。
自分基準の騒音振動対策では、不十分かもしれません。
上記で紹介した対策は最低限実行しておきたいものです。
万が一苦情が入った場合も、対策はしていると主張することはできます。
それでも不十分な場合は、さらに対策していけるよう努めなければなりませんが。
うるさい窓用エアコンをつけてもぐっすり寝られるアイテム
静かな窓用エアコンを購入できれば良いですが、うるさい窓用エアコンしか手に入らなかった場合でもぐっすり眠ることができるアイテムを紹介します。
耳栓
耳栓をすることで、気になる雑音をシャットアウトすることができます。静かな環境で寝たいという方におすすめになります。
朝起きれるか不安な方でも目覚まし時計を頭の近くに置いておけば、その音は聞こえるので安心して使用できます。
自分の耳にフィットしたものでなければ音漏れが起こることもあるので、自分の耳に合ったものを選びましょう。
その「MOLDEX」シリーズの中でも最大級に遮音してくれ、耳が痛くならなかったものは「MOLDEXスパーク・プラグ」です。
気に入りすぎて50個まとめ買いもしております(笑)
MOLDEXシリーズは様々なラインナップがあるので、まずは色々な種類があるお試しセットを購入するのがおすすめです。
ちなみにノーマルタイプの「MOLDEXメテオ」は耳が痛かったです…。
筆者もお試しセットを購入してスパーク・プラグを爆気に入りしてしまいました。
イヤーマフ
イヤーマフは耳当てのようなもので、耳全体を覆って防音をしてくれます。
耳栓で耳が痛いという方におすすめ。
ですが、寝返りがうちにくいです。
私もイヤーマフを持っておりますが、最近はほとんど使っておりません。
しかし、圧倒的静寂を求める時にスパーク・プラグとイヤーマフを併用するときはあります。
ノイズキャンセリングイヤホン
これはかなりいいですよ。
ノイズキャンセリングイヤホンは低音をかなりカットしてくれるので、窓用エアコンの「ゴーッ」という音をかき消してくれます。
低音をカットしてくれるので、耳に入ってくる音はシューっという明らかにビックリしない小さな音になっています。
ノイズキャンセリング機能を使用しながら小さく音楽やラジオを聞いて寝るといつの間にか寝落ちしています。
筆者が使っているサウンドピーツT2はこちら
ホワイトノイズ
ホワイトノイズとは様々な周波数の混じった音で、波の音や木が揺れる音などといった雑音になります。
シーンとした中に「ガタッ」といった急な音がなると目立ちますが、ホワイトノイズを流すことで周囲の騒音を目立たなくすることができ、急な物音をかき消してくれます。
このホワイトノイズは筆者の人生を変えてくれたものの一つ。
というのも耳栓をしていても、若干の音は聞こえるので静寂とはいきません。
また、耳に違和感があり長時間はきついです。
そこで逆転の発想のホワイトノイズ。
そこで私は静寂が欲しいというわけではなく、周囲の音量の上下の波が嫌いという事が分かりました。
常に一定の音量でホワイトノイズを鳴らしていることで、
- 窓用エアコンの音
- 早朝の暴走族並みの音量をまき散らしながら走行する新聞配達
- 朝5時から吠え始める隣家のチワワの鳴き声
様々な騒音から解放されました。
ホワイトノイズ、マジでおすすめです。
ホワイトノイズを周囲にまき散らしてしまう可能性がある場合は、ノイズキャンセリングイヤホンがおすすめです。
窓用エアコンの騒音まとめ
窓用エアコンの騒音がどれくらいなのか、それに対策するためのグッズを紹介しました。
窓用エアコンは壁用エアコンと比べても音が大きくなってしまいます。
ですが、各メーカーの企業努力により、だいぶ騒音を抑えることができるようになっています。
それでも気になる場合には防音対策をすることで、気になる騒音を抑えましょう。
自分に対する窓用エアコンの騒音にはちょっとした対策で何とかなると思っています。
むしろ何とかなりました。慣れの部分もあるかと思います。
また、隣人にどう思われているかが気になる場合、必ず防音防振対策は施しておきましょう。
そうしないと文句言われた時に全く気を使っていない人と思われてしまいますから。
また、窓用エアコンは窓を半分開けっ放しの状態で使用しなければならないため、防犯面も気になります。
特に1階に設置する場合はなおさら。
以下の記事では窓用エアコンにもできる鍵や防犯面について解説していますのであわせてご覧ください。
窓用エアコンの防犯対策はコチラ
コメント