布団乾燥機で服を乾かす袋は衣類乾燥カバーを使う!代用できるものは?

布団乾燥機で服を乾かす袋は衣類乾燥カバーを使う!代用できるものは?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

この記事では布団乾燥機で服を乾かす方法を解説しています。

服を乾かすのに布団乾燥機?

と思った方もいるのではないでしょうか。

実は、布団乾燥機は服を乾かすのに、とても効率よく乾かすことができるのです。

しかし正しいやり方でないと、しっかりと服を乾かすことができません。

この記事では布団乾燥機で服を乾かす効果的な方法を解説しています。

布団乾燥機で服を乾かす場合は、衣類乾燥カバーという袋を購入して使うのがポイントです。
衣類乾燥カバーがない場合の代用法も解説しています。

目次

布団乾燥機は服や洗濯物も乾かせる

布団乾燥機とは、温風を使って布団を暖め、ダニ対策ができる家電です。

布団乾燥機は、布団を外干し出来ない梅雨や花粉の季節に活躍することが多いのではないでしょうか。

一昔前の布団乾燥機は、掛け布団と敷布団の間に温風を送り込む専用マットを敷いて使うタイプが主流でした。

しかし最近は、温風を送り込む専用のマットは使わず、吹き出し口やホースで温風を直に送り込む布団乾燥機が出ています。

送り出す温風の継続時間や温度を調整できるタイプのものの中には、布団の乾燥以外に、靴やブーツ、衣類乾燥の専用コースが付いているものありますので、乾かすバリエーションも増えています。

梅雨時期の洗濯物や濡れた靴の乾燥には除湿器を使っていた人が多いと思いますが、これからは布団乾燥機で洗濯物を乾かすことができるのです。

布団乾燥機で服を乾かす他、靴やブーツ、長靴なども乾かすことができます。

布団乾燥機が1台あれば、部屋干ししたために1日経っても生乾きの洗濯物や、雨や雪で中まで濡れた靴をピンポイントに乾かすことができるのでとても便利なのです。

布団乾燥機で衣類乾燥する方法

布団乾燥機の一部の機種ですが、衣類や靴を乾燥させるコース機能が付いています。

その機能と衣類乾燥カバーを使って服や靴を乾かします。

靴やブーツの場合は、機種にもよりますが、専用の付属品(ホースなど)をセットすれば効率的に乾燥させることができます。

流通量が多いホース式布団乾燥機で衣類を乾かす一般的な方法をご紹介します。

布団乾燥機の温風を洗濯物に向ける

洗濯物を干した後、洗濯物の下に布団乾燥機を設置します。

布団乾燥機のホース(または吹き出し口)を、干した洗濯物に向けて固定し、布団乾燥機本体の衣類コースを選択して乾かします。

布団乾燥機の付属品で靴やブーツを乾かす

シングルタイプのホースが付いた布団乾燥機には、二股に分かれて温風を出すことができる、専用の付属品があります。

二股の専用付属品に靴やブーツの入り口をセット、布団乾燥機本体の靴コースを選択して乾かします。

マット不要でホース付きので靴の乾燥にも対応している布団乾燥機

機種専用の衣類乾燥カバーを使って乾かす

機種によりますが、専用の衣類乾燥カバーが販売されています。

通常の布団乾燥機購入時、衣類乾燥カバーは付属品としてはついてこないので、家電量販店や通販で別途購入が必要です。
スーツや上着を乾かすのに重宝しますので、1つ持っていると便利ですよ。

この他、衣類乾燥カバーは上から吊るす洗濯物干しにかぶせて使うこともできます。

使い方は、ハンガーにかかった上着や吊るすタイプの洗濯物干しの上からすっぽりと衣類乾燥カバーをかぶせます。
開閉できるタイプが多いので衣類乾燥カバーの着脱は簡単です。

次に布団乾燥機のホースを衣類乾燥カバーについているホース専用の入り口にセット。

布団乾燥機本体の衣類コースを選択して乾かします。

FIN-782 カラッと! 衣類乾燥袋

FIN-782 カラッと! 衣類乾燥袋

1,591円(04/26 23:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

布団乾燥機で乾かせるようになる衣類乾燥カバーはこのようにとても便利。
夏、汗で湿ったスーツや、梅雨時の洗濯物を乾かすのに重宝します。

衣類乾燥カバーがない時の袋の代用品

衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋がない時の代用品をご紹介します。

使わなくなった布団カバー

ポリエステル100%の布団カバーは、衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋がない時に代用品として使うことができます。

洗濯物干し台のサイズに合わせてわざわざ布団カバーを買わなくても、自宅で使わなくなった布団カバーを使うと良いですよ。

しかし、布団カバーなので洗濯物干し台を包むにはサイズが合わないこともあるかもしれません。

そんな時は、洗濯物干し台にかぶせた布団カバーの隙間から、乾燥中に乾いた洗濯物を出して、生乾きの洗濯物を温風のあたりやすいところに移動させて干すように工夫するとうまく洗濯物を乾かすことができます。

ファンシーケース

洗濯物台をすっぽり包めるサイズのファンシーケースを衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋がない時に代用品として使うことができます。

使用する際には、ファンシーケースの上部に温風を逃がす穴をハサミなどでくりぬいて開けてください。
※穴をあけたくない場合は、衣類乾燥カバーを購入してください。

しかし、ファンシーケースもご自宅にある洗濯物干し台のサイズにぴったり合わないこともあると思います。

その場合も、布団カバーと同様に、乾いた洗濯物を出して生乾きの洗濯物を温風のあたりやすいところに移動させて干すように工夫するとうまく洗濯物を乾かすことができます。

100均のポンチョとガムテープ

100均のポンチョは丈と幅があるので、上から吊るす洗濯物干しや洗濯物干し台もすっぽり包むことができます。

ポンチョの下がひらひらと舞って温風を逃してしまうので、下をすぼめてホースを差し込んだらガムテープで固定しましょう。

洗濯物を乾かし終わったら、ゆっくりとガムテープをはがし、洗濯物を取り出してください。

ポンチョが破れるまで再利用可能です。

しかし、ポンチョはそもそも熱風にさらされることを想定して作られていません。

お使いになるポンチョの素材によっては熱で溶けてしまうことも考えられます。

温度の調節や選択ができる機種であれば、初めてポンチョを使って洗濯物を乾かす時の温度は高温ではなく中温で試運転してからご利用ください。

厚手のゴミ袋とガムテープ

厚手の45~90リットルゴミ袋も衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋として代用が可能です。

ゴミ袋の底面の一部に、温風の通り道になる穴をハサミで開けて、後は洗濯物干しの上にかぶせます。

しかしそのまま温風をあてると、ポンチョ同様に下がひらひらと舞って温風が逃げてしまいますので、必ず下をすぼめてホースを差し込んでからガムテープで固定するようにしましょう。

ゴミ袋も破れるまで再利用可能ですが、ガムテープをはがす時に破れてしまう可能性が高いです。

ゴミ袋の場合は1回のみの使用と考えると良いでしょう。

また、ポンチョと同様に高温にさらされると、ゴミ袋も溶ける可能性があります。

温度の調節や選択ができる機種であれば、初めてゴミ袋を使って洗濯物を乾かす時の温度は高温ではなく中温で試運転してからご利用ください。

衣類乾燥カバーは自作できる?

裁縫やDIYが得意な人におすすめしたいのが、衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を自作することです。

自作することで、梅雨時期に合った衣類乾燥カバーを使って洗濯物を早く乾かすことができます。

この他、花粉が飛ぶ季節専用の衣類乾燥カバーがあれば、外干しの洗濯物を花粉から守ることができます。

自然の多い地域では洗濯物にカメムシやその他の虫の侵入を衣類乾燥カバーで防ぐこともできます。

手作りする最大のメリットは、ご自宅の洗濯物干し台や吊るすタイプの洗濯物干しのサイズにぴったりの衣類乾燥カバーを手に入れられることです。

また、外干し用と部屋干し用の衣類乾燥カバーを自分好みの用途に合った素材で手に入れられるので、使い勝手も良くなりますよ。

衣類乾燥カバーは自作で用意するもの

  • ポリエステル100%の布(梅雨時や部屋干し用に最適の素材です)
  • 不織布(花粉が飛ぶ季節や外干し用に最適の素材です)
  • サイズに合わせたチャック
  • ミシン(ミシンがご自宅無い場合は手縫いでも大丈夫です)
  • 巻き尺

【衣類乾燥カバーの作り方】

  1. ご自宅の洗濯物干し台や上から吊るすタイプの洗濯物干しのサイズを巻き尺で測ります。
  2. 寸法に合った長さの布とチャックを購入します。(チャックは縦の寸法に合わせた長さで購入してください)
  3. 完成型が箱型になるように布を裁断します。
  4. 裁断した布をミシン(または手縫い)で縫い、チャックを付けたら完成です。

布団乾燥機の袋だけを買える場所

お使いの布団乾燥機に合った衣類乾燥カバーが欲しい時、買い替えなどで布団乾燥機の袋だけ買う時、一番手に入りやすい場所は大手通販サイトで検索すると見つかりやすいです。

通販サイトで探すのが苦手という方は以下のお店に行かれると手に入りやすいですよ。

  • ホームセンター
  • 100均
  • 大手家電量販店

布団乾燥機で服を乾かす袋のまとめ

温風を使って布団を暖めダニ対策をできる布団乾燥機。

最近の機種には布団乾燥の他に「衣類乾燥」や「靴乾燥」機能を搭載したものも多く販売されています。

乾かし方は簡単で、洗濯物の下に本体をセットして温風を送り込んだり、専用の付属品を装着して靴を乾かしたりできます。

湿気が多い梅雨の時期や花粉が多く飛び交う季節であれば、衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を使って布団乾燥機を稼働させるだけで、からっと洗濯物が乾いてしまいます。

布団乾燥機に使う衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋がない時は、ご自宅にある使わなくなった布団カバーやファンシーケース、100均のポンチョや厚手のごみ袋を代用品として使うことができます。

裁縫やDIYが得意な人は衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を手作りされるのもいいでしょう。

ご自宅の洗濯物干し台のサイズに合ったものや、季節に応じた素材の衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を手に入れることができるので使い勝手も良くなります。

手作りが苦手という方は、大手通販サイトでご自分の持っている布団乾燥機に合った衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を検索されると手に入りやすいです。

大手通販サイトでの検索が苦手な方はホームセンター、100均、大手家電量販店へ足を運ばれると手に入りやすいです。

ご自分に合った衣類乾燥カバーや衣類乾燥袋を手に入れて、快適にお過ごしください。

ホースなしの布団乾燥機にも対応している袋はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次