\ ポイント最大11倍! /

扇風機のひらひらの名前やその飾りの意味は何?可愛い吹き流しはどこで買える?

扇風機のひらひらの名前やその飾りの意味は何?可愛い吹き流しはどこで買える?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

扇風機についているあのひらひら気になりますよね?そこでまずは、あのひらひらの名前を調べてみました。

また、扇風機のひらひらを自作する方法、また、大手の通販では購入できないオシャレで可愛いひらひらを購入できるヒミツの場所を解説しています。

目次

扇風機についているひらひらの名前は吹き流し

調べた結果、「吹き流し(吹流し、ふきながしとも表記します)」という名前が出てきました。

この吹き流しは、気象観測に使われる、布でできている筒のような風向・風力を図るものと一緒のようです。その他にも工事現場や高速道路でも使われています。

あとは、こどもの日に上げる鯉のぼり、七夕の七夕飾りなども吹き流しの一部です。

扇風機についているひらひらの意味とメリット

気象観測や工事現場で使う吹き流しの用途は風向・風力を図るために使われます。鯉のぼりは武家男児の災難や魔除けに使われていて、七夕飾りは裁縫の上達を願うために使われていたようです。

では、扇風機の吹き流しにはどんな意味があり、メリットがあるのでしょうか?

家電量販店のメリット

なぜ、家電量販店の扇風機には、あのひらひらは付いているのでしょうか?それは、ついているひらひらには、購買意欲を高める効果があるからです。

なぜ、購買意欲を高めるのかと解説しますと、まず、家電量販店行って、ひらひらが付いていない扇風機をパット見ると、動いているのか、止まっているのか分かりませんよね。

また、電源を入れても風がどのくらい強いのか体感はできますが、目視で確認ができません。

そこで、扇風機にひらひらを付けておけば、すぐに動いていることが分かります。また、風の強さなどをひらひらで視覚化でき涼しそうに見えるので、「この扇風機なんか良さそう」と思わせることが可能です。

また、複数の扇風機にひらひらを付けておくことで、季節感などを演出して、そのコーナーに目が止まりやすくなります。小さい子供などはひらひらなどに興味を持ちやすいのでさらに効果は抜群。

吹き流しの色を涼しいと感じる青、水色、白、銀色などの色にすると、視覚化で涼しく見せることができるので、さらに購入意欲を高めます。

家庭でのメリット

家庭でのメリットは、ひらひらで風を視覚化することで清涼感を得られます。実際は、ひらひらを付けたからといって風が涼しくなるわけではなく、ひらひらを見ることで風の動きが分かり涼しいと感じられる。

風鈴でも音でリラックスし清涼感を感じると思いますが、扇風機のひらひらを見ることで清涼感を感じることができます。

もう1つメリットがあり、それは消し忘れ防止効果。ひらひらがついていれば風でひらひらが動いているので分かり目立ちます。そのために切り忘れ防止ができる。また、遠目からでも見えるし、今の扇風機は音が静かなので、ひらひらがついていればすぐに分かり、切り忘れ防止に期待ができます。

あとは、メリットになるか分かりませんが、子供やネコなどの遊び道具にもなるようです。ネコなどはひらひらの動きに興味を示し、猫パンチや噛み付いたりして遊び、それを見て癒やされる方が多いようです。

扇風機のひらひらの作り方

ひらひらを作る、付ける前に扇風機にカバーネットなどを付けるようにしましょう。なぜかというと、小さい子供やネコなどは遊びに夢中になり、扇風機のガード隙間から指を入れるなど危険があるので、それを防ぐためにもカバーネットなどの対策は必要です。

ビニール紐を使ったひらひらの作り方

まずは、1番簡単にできるビニール紐を使ったひらひらの作り方です。ビニール紐を10cm~40cmほどに切ったものを、扇風機に取り付けます。

私の場合は、磁石があったのでカバーネットを挟んで磁石で止めました。磁石を前から見て顔のような感じになるように配置し、ビニール紐を止めていきましたよ。そうすると、扇風機を止めているときは泣いているような感じになって面白かったです。

カバーネットがない場合は、ビニール紐を結び付けるか、セロハンテープなどで貼り付けるだけなので簡単。しかし、使っているうちにボサボサになってきて、ビニール片のゴミがスゴかったです。音も風でなびくたびに「カサカサ」っとなるので、うるさく感じる方もいるかも知れません。

紙テープを使ったひらひらの作り方

次は紙テープを使ったひらひらの作り方です。紙テープの色は何色でも良いと思いますが、清涼感を感じる、青、水色、薄い緑などの色がオススメ。

まずは、紙テープを10cm程度切ります。どちらかの先端を2cm位残しあとは縦に短冊のように切りましょう。あとは残してある部分に、セロハンテープを貼り付けて扇風機に貼り付けて完成です。

折り紙や色紙などを使ったひらひらの作り方

最後は、折り紙や色紙などの紙を使った作り方です。ただ切って貼り付けるのも良いですが、折角なのでオリジナルなひらひらを作りましょう。これは紙テープでも作れる方法です。

折り紙を例にします。

まずは、紙を適度な長さに切ります。10cmもあれば良いでしょう。紙が薄いと感じたらもう1枚切りのりで合わせます。これがパーツ1。

薄い紙の場合は、弱の風量でも激しく動き、厚くなるとユラユラと動き、厚すぎると動かなくなるので厚さには注意です。

次は、折り紙を真ん中から切り2枚にしましょう。切った1枚の紙を4つ折りにして切る。これが土台になるので丸や三角などの形に切りましょう。切ったら、セロハンテープやのりで張り合わせます。私の場合は、雲みたいな形にしました。

残ったもう1枚の折り紙に好きな絵を書いて切っていきます。私は絵が下手なので、ネットからキャラクターの絵をプリントアウトして切りました。これを、土台に立つようにセロハンテープで固定していきます。これがパーツ2。

パーツ2をパーツ1の先端にセロハンテープで貼り付けて固定。逆側を扇風機に貼り付けて完成です。

私はこれを作って置いといたのですが、ゴミとして処分されて効果は実感できませんでした。

このようなものを、小さい子供と作ると遊びにもなって良いのではないでしょうか?

リボンを使ったひらひらの作り方

リボンを使うことで、扇風機の風に匂いを付けることができます。

リボンを適当な長さに切り扇風機に結びつけます。ひらひらする部分にあなたが好きなオイルを染み込ませるだけで、その香りが流れてきて、リラックスできていいですよ。

オススメのオイルはペパーミントや柑橘系のオイル。ペパーミントの香りを嗅ぐとなんか清涼感を感じれますし、柑橘系の香りは夏を感じるので私は好きです。

あなたの好きな香りを付けて楽しんで見てください。ただし、オイルは揮発性で30分位で香りが飛ぶので、寝る前などのリラックスしたい時間などに使いましょう。

扇風機のひらひらを自分で作ってみた感想

なんだか家電量販店の扇風機についているあのひらひら良いですよね。気になっていて一度作ったことがありました。作り方は分からなかったので適当に家にある部品で作ってみました。

作り方は、上記で説明したビニール紐を使ったもので作りました。

ビニール紐を10cm程度に切ってタダ扇風機に付けるだけ。付け方は、家に磁石が何個かあったので、それでビニール紐を止めただけです。

気分的には「少し涼しいかな?」となった気はしました。消し忘れ防止にも使えて良かったです。

3日後には磁石を使うからと言われて、作ったひらひらは無くなってしまいました。

その後、本格的に作っても良いかなと考えましたが、夏の暑いときに細々したのを作るのが嫌だったので、その年に作るのは諦めましたね。

そして、冬の休みを利用して翌年の夏用に作っておきましたが、夏になったら見事に捨てられていたのでそれ以降は作ってはいません。

扇風機のひらひらのアレンジや口コミ

https://www.youtube.com/watch?v=RU6oasnmkvQ

こちらの2つの動画は、ネコがひらひらで遊ぶ動画です。ネコは動きに反応するのでいい運動になりそう。このような動画を見ていると面白いし、癒やされますよね。ただし、遊ぶのは良いですが、ちぎれたビニールとか掃除するのが大変そうです。

こちらは、紙のひらひら作り方の参考にさせて頂いた動画です。このように、簡単に作れて涼しい気持ちになれるのはお得感があります。来年また、作って見ようかなという気持ちになりました。ただし、ネコがいる家では、すぐに猫パンチの餌食になりそうですね。

扇風機のひらひらが売っている場所

実ははあまり売っていない

私も扇風機のひらひらが欲しくなり検索してみましたが、大手の通販では高速道路にあるような「どでかい吹き流し」しかなく、自宅の扇風機に使えるようなものはありませんでした。

minneで扇風機のひらひらが買える

扇風機のひらひらは、株式会社たき工房という会社が『ファンアクセサリー』という商品を作り販売しています。

この商品は、扇風機だけではなく、サーキュレーターにも付けることができるので、冬場に空気の循環のためにサーキュレーターを使っている方にも使える商品です。

組み立ても簡単。パーツや透明シールなど必要と思われるものは全て付いているので、これを1つ買えば済みます。

不器用な方も説明書に従ってパーツを組み立てるだけ。子供だけでも簡単に作れます。

デザインは

  • サーファー&サメ
  • かもめ&ふね
  • ヤシの木&フラダンサー
  • チューリップ&ちょうちょ
  • スカイダイバー&ヘリコプター
  • 気球&つばめ

の6つから選べます。

値段は500円程度。

販売サイトはハンドメイド作品を多く取り扱っているminneというサイト(アプリ)で購入することができます。
CMの放映も行われているので知名度もぐんぐん上がってきています。

minneの公式サイトはコチラ

扇風機のひらひらまとめ

今回は扇風機のひらひらと言うことで記事を書かせて頂きました。

私もよく家電量販店に行ったときに、なぜ、「あのひらひらを付けているのだろう」「どんな意味があるのかな?」と考えたことがあります。今回の記事を書く上で、あのひらひらに購買意欲を高める効果があるなんて知りませんでした。言われてみれば、あのひらひらを夏場に見ると涼しい気分になり、今の扇風機より「性能が良さそう」と感じて、買いたくなってしまいます。

また、家でひらひらを付けて扇風機を使うと清涼感も感じられて、しかも、切り忘れ防止にもなる。あのひらひらにそれだけの意味があるなんて驚きでした。

ただの飾りと思っていたひらひらですが、ネコの遊び道具にもなり、良い運動にもなります。子供と一緒に作れば喜んで作るのではないでしょうか?

それに、今は簡単に作れる『ファンアクセサリー』というものがあるので、簡単に作ることができて、清涼感を得られるのは良いです。

私も来年の夏にこちらの商品を購入して作って見ようかなと考えています。ぜひ、あなたもひらひらを手作りし、扇風機に付けて清涼感を感じながら夏を過ごしてみてください。

minneの公式サイトはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次