ご飯を大量に炊いて、そのまま冷凍庫に。そんな方、多いのではないでしょうか。忙しい朝にはそのままお弁当箱に。
ちょっと待って下さい。そのご飯、自然解凍で大丈夫でしょうか。
冷凍ご飯をお弁当にそのまま入れられるか
冷凍したご飯をそのままお弁当に入れると、どうなるのでしょうか。
具体的に気になるポイントを、深堀りしていきます。
匂いが移る
ご飯を冷凍庫に長時間入れたままだと、冷凍庫の匂いや一緒に入れているお魚やお肉の匂いが移ります。
また、ラップにくるんでいれば、ラップの匂いが移ることもあるでしょう。
そのニオイ移りした冷凍ご飯から弁当箱全体に臭いを移させます。
味覚と嗅覚は密接に関係しているため、匂い移りによって「美味しくない」と感じてしまいます。
風味が落ちる
ご飯に含まれるでんぷんは、炊いた後に冷やされると性質が変化して固くなり、そのまま加熱せずにいれば固いままです。
冷凍ご飯を自然解凍をすると、ご飯が乾燥しやすい温度帯である0~3℃の時間が長くなるため、よりパサパサになります。
また、忙しい朝、炊いたご飯をそのまま保温状態で長時間保存してしまったとしましょう。
保温時間が長ければ、水分が抜けていくため、パサパサのご飯を冷凍することになってしまいます。
冷凍ご飯をお弁当にそのまま入れると腐る?
そもそも冷凍状態のご飯が腐ることはあるのでしょうか。
また、夏場など暑い時期にお弁当に入れて腐らないのでしょうか。
冷凍ご飯の保存期間
冷凍ご飯の保存期間は、約1か月です。
いくら冷凍状態とはいえ、腐敗はしてしまうのです。
しかし、風味は1週間で劣化が始まります。
そのため、美味しく食べられるリミットは1週間と考えた方が良いでしょう。
冷凍ご飯をお弁当に入れても腐らない
冷凍ご飯をお弁当に入れても腐りませんが、冷凍ご飯はそのままお弁当に入れると、風味が落ちやすくなります。そのため、1度解凍してからお弁当に入れることをおススメします。
そして解凍してすぐにお弁当に入れてしまうと、ご飯ではなく周りの食材が腐る可能性があります。余熱をしっかりとってからお弁当に入れた方が良いでしょう。
冷凍ご飯をお弁当に入れるとどうなるか?
・冷凍庫やラップの匂いが移り、風味が落ちる
・自然解凍により、パサパサになる
・1週間以上冷凍状態が続くと、風味が落ちる
・解凍後、そのままお弁当に入れると、周りの食品が腐敗する可能性がある
冷凍ご飯をおいしくお弁当に入れるコツ
冷凍ご飯は、そのままだと美味しく食べることができません。
では、どのように工夫すれば美味しく食べられるでしょうか。
ここでは、冷凍ご飯を美味しくお弁当に入れるコツをご紹介していきます。
冷凍する時のポイント
ご飯のおいしさは、いわば「水分量」です。
冷凍する時には、いかに水分を逃がさないかがポイントとなります。
空気を含ませる
炊き立てのご飯へ均一に空気を含ませることで、ご飯をふっくらと仕上げることができます。
そのため、ご飯が炊きあがったら、ヘラで返して空気を含ませていきましょう。
急速冷凍する
ご飯がパサパサになりやすい温度帯が0~3℃です。
この温度帯になる時間をなるべく減らすため、冷凍庫に急速冷凍機能が付いている場合は、活用していきましょう。
もしもない場合は、100円ショップなどで手に入る金属トレーに乗せれば、同じ効果が得られます。
急速冷凍を使うことで、冷凍庫に入っている他の食品を傷めるリスクを抑えることもできます。
ラップはポリ塩化ビニル系を使う
安価で手に入れやすいポリエチレン系のラップは、酸素を通しやすいのが特徴です。
野菜や果物などの生鮮食品にはぴったりですが、ご飯を包むのにはおすすめできません。
匂いが移りやすくなるため、もしラップで包む場合はポリ塩化ビニル系の「サランラップ」「クレラップ」などを使うことをおススメします。
どうしてもポリエチレン系のラップを使う場合は、フリーザーバッグに入れるようにしましょう。
実はラップで冷凍するよりも、しっかり密閉できるタッパーでご飯を冷凍した方がおいしい状態を保つことができます。
密閉されていることで、冷凍庫のニオイ移りも防ぐことができます。
小分けにする
炊いたご飯を一気に包んで大きいままに冷凍してしまうと、冷凍に時間が掛かる上、解凍した時にも解凍ムラができやすくなります。
1度に食べきれる量で、包みましょう。
また、ぎゅっとお米を潰してしまうと水分が逃げて固くなるため、ふんわりと優しくラップにくるんで下さい。
容器にはいっぱいに入れる
包む手間を省き、環境にも優しいタッパーに入れるのもおススメです。
ただし、入れる時にはなるべく、めいっぱい詰めましょう。
空気を入れ過ぎてしまうと、霜が発生しやすくなり、ご飯がべちゃべちゃになってしまいます。
炊飯時に美味しく炊く
炊き立てのご飯が美味しくなければ、冷凍しても美味しくありません。
最近では、土鍋で丁寧に炊き上げるのも人気です。
もちろん炊飯器で炊くことも良いのですが、「炊きあがりまで待てずに開けてしまった!」なんてことはせずに、美味しく炊き上げた上で、冷凍しましょう。
解凍する時のポイント
冷凍したご飯を炊きたての状態に戻すには、解凍方法も重要です。
解凍する時に気を付けたいポイントをご紹介します。
解凍時に酒を入れて臭い消し
日本酒は魚や肉を漬け込んで、臭みを消すのに使われます。
それは、アルコールに含まれる有機酸が、蒸発する時に素材の臭みを消してくれるからなのです。
その方法を応用してみましょう。
別容器に移す
ラップで包んだまま解凍すると、ラップに付いた水分でご飯がべちゃっとなってしまいます。
解凍する時には、お茶碗に移して温めましょう。
先ほど紹介した冷凍容器は蒸気弁があるので、余計な水分を出して解凍することができるのでべちゃっとしたご飯になりにくいですよ!
2段階解凍する
上記のタッパーを使わない場合、一気にご飯を解凍してしまうと、水分が溜まりべちゃっとしたご飯になります。
したがって、2段階に分けてご飯を解凍しましょう。
- 手順
-
- ほぐせるくらいまでご飯を解凍する
- お茶碗に移す
- ほぐして、水分を少し飛ばしふっくらとさせる
- レンジで温まるまで加熱する
ひと手間加えることで、ご飯がぐんと美味しくなります。
電子レンジが無い時の解凍方法
「電子レンジが使用中で使えない」「オフィスのレンジが混んでいる」なんて時に使える、別の解凍方法をご紹介します。
この解凍方法で時間を有効に活用しましょう。
フライパンを使った解凍方法
- ラップなどを外して、フライパンにご飯を入れる
- ご飯の上にお玉半分の水をかける
- 蓋をして火にかけて、水を沸騰させるまで加熱する
- 蒸気が充満したら、ご飯を崩して、平らにならしながらご飯全体を温める
火にかける前にご飯に水をかけることで、ふっくらしっとりに仕上げることができます。
蒸し器・鍋を使った解凍方法
- 鍋に水を入れて、蓋をして沸騰させる
- 皿にご飯を入れて、鍋に入れる(皿が浸るくらいの水量がベスト)
蒸し器の場合は、ラップにくるんだまま、入れて蓋をする - 10分程度温めれば、完了
ラップの臭い移りが気になる場合は、蒸し器に入れる時ラップから外して、容器に移しましょう。
ご飯は熱くなるので、やけどには十分注意してください。
冷凍ご飯を簡単においしくするアレンジレシピ
「ご飯を解凍したものの、また冷凍することになってしまった」
こんな時に、普段通りの食べ方では風味は悪いままです。
ちょっとしたアレンジレシピで、ご飯を美味しく食べましょう。
おかゆ
- 材料(一人分)
-
- ごはん…お茶碗1杯分
- 水…350~400㏄
- 塩…少々
- 手順
-
- 冷凍ご飯と水を鍋に入れ、スプーンでほぐしながら10分程度煮立たせる
- とろみが付いたら、火を止め、お好みの量で塩を加える
- 茶碗にもって、梅干しや鮭などお好みの具材をのせれば完成
(チーズを加えてリゾットにアレンジしてもOK)
チャーハン
- 材料(2人分)
-
- 冷凍ご飯…お茶碗2杯分
- ハム…4枚
- 卵…1個
- しょうゆ…小さじ1/2
- 塩…小さじ1/3
- ごま油…大さじ1
- 長ネギ…1/2本
- 手順
-
- 長ネギ、ハムをみじん切りにして、卵をとく
- ご飯はラップに包んだまま、耐熱容器に入れ、600Wで2分温める
- フライパンにごま油を熱し、長ネギ、ハム、ご飯を炒める
- ご飯を端に寄せて、溶き卵を炒り、半熟状になったらご飯と合わせ混ぜる
- パラっとするまで炒めたら、醤油と塩を入れ、さっと混ぜ
焼きおにぎり
- 材料(1人分)
-
- 冷凍ご飯…お茶碗1杯分
- 鰹節…5g
- ごま油、みりん、しょうゆ…各大さじ1
- 手順
-
- 冷凍ご飯を500Wで2分程度温め、ほぐせる程度に解凍する
- ご飯に鰹節、ごま油、醤油、みりんを混ぜ、三角に握る
- グリルにアルミホイルを敷いて、おにぎりをのせたら、好みの焦げ目が付くまで焼く
オムライス
- 材料(2人分)
-
<チキンライス>
- 冷凍ご飯…お茶碗2杯分
- 鶏モモ肉…100g
- 玉ねぎ…1/4玉
- 人参…2cm
- ホールコーン…大さじ1
- インゲン…2本
- ケチャップ…大さじ3
- 塩コショウ…少々
- サラダ油…大さじ1
<オムレツ>
- 卵…3個
- 牛乳…大さじ2
- 塩コショウ…少々
- バター…10g
- 手順
-
- 冷凍ご飯は耐熱容器にのせて、600Wで2分温める
- 鶏肉は一口大、玉ねぎはみじん切り、人参は5㎜角、インゲンは1cm角に切っておく
- フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、肉と野菜を加えて、火が通り水分が飛ぶまで炒める
- ケチャップとご飯を加えて、混ぜながら炒め合わせて、塩コショウを加えて皿に盛る
- ボウルで牛乳と卵を混ぜ、塩コショウを加える
- フライパンでバターを熱し、半熟状のオムレツを作る
- チキンライスの上にのせて、完成
みたらし団子
- 材料(2人分)
-
- 冷凍ご飯…お茶碗2杯分
- 片栗粉…大さじ2
- 水…大さじ2
- 醤油…大さじ2(たれ用)
- 砂糖…大さじ2(たれ用)
- みりん…大さじ2(たれ用)
- 片栗粉…大さじ1(たれ用)
- 水…80㏄(たれ用)
- 手順
-
- たれの材料を耐熱容器に入れて混ぜ、600Wで1分20秒加熱する(固まりすぎないよう、途中でかき混ぜる)
- 冷凍ご飯を600Wで2分加熱し、ボウルに入れて、水で湿らせた綿棒でつき、片栗粉と水を加えてさらにつく
- 粒が無くなってきたら、手で押しつぶし一塊にする
- 沸騰したお湯に、一口大に丸めた団子を入れ、浮いてきたら取り出して氷水で冷やす
- たれをかけたら完成
冷凍ご飯を美味しくするアイテム
伊原企販 ふっくら仕上がる冷凍ご飯パック
メディアにも紹介されている人気商品で、中の二重構造により、冷凍してもご飯がふっくらとなります。
そこまで値が張ることも無いため、コスパが非常に良いとリピーターも多いです。
キチントさん ごはん保存容器
このアイテムは、サイズ展開が豊富なので、使い方に合わせて選ぶことができるのがおススメです。
ダイエット中や子供には130ml、標準サイズで250ml、たくさん食べる方には375mlと、家族みんなで使うことができます。
ほかどん
冷えるとパサパサになりやすい冷凍ご飯は、お弁当箱に入れる時保温性の強い「ランチジャー」に入れるのがおススメです。
ご飯もたっぷり入れることができるため、男性にもぴったりのどんぶり型が人気です。
冷凍ご飯の意見を集めてみました
冷凍ご飯をパエリアにアレンジ
市販のパエリアセットで、簡単に冷凍ご飯をアレンジ。
パサパサしたお米がパエリアにピッタリです。
冷凍ご飯が美味しくない
某ドラッグストアの安いプライベートブランドのラップで包んだ冷凍ごはん、温めると嫌な匂いがしてまずい。ク○ラップかサラ○ラップで包んだ米はちゃんとうまい。これはマジ pic.twitter.com/88umotDmnb
— 新城侑樹 (@newcastle5387) March 16, 2021
冷凍ご飯をそのままお弁当に入れたら、まずかったという意見がやはり多いようです。
一方で、ラップを変えただけなのに、美味しくなったという意見も。
ちょっとした工夫で美味しいご飯に仕上がるようです。
冷凍ご飯を保冷剤に
今日のお弁当〜
— こーだ (@kouda67) June 12, 2020
冷凍ごはんと冷凍シュウマイが、良い具合に保冷剤になります🥰 pic.twitter.com/0Jt31PEP3A
冷凍ご飯を保冷剤代わりにお弁当に入れる人も多いです。
夏場は、たしかに効率的ですが、風味は多少落ちてしまうでしょう。
気づいたら冷凍庫が冷凍ご飯だらけに
冷凍ごはんでチャーハン。
— ぱち (@manatee82hukum1) September 2, 2019
なぜこんなにいくつもご飯が冷凍庫に…ってくらい、たくさん入ってた😑
冷凍庫の中、整理しなきゃ…。#お弁当 pic.twitter.com/MTRPNdmq3s
冷凍ご飯を作る方は、気づいたら冷凍庫がご飯だらけになっていたなんてことも…
アレンジして大量消費すれば問題はありませんが、いつ作ったご飯なのかはわかるようにした方がいいかもしれませんね。
まとめ
冷凍ご飯も工夫次第で、美味しくお弁当に入れることができます。
忙しい朝にもぴったりな冷凍ご飯を上手に活用して、余裕のある素敵な朝を過ごしていただけると嬉しいです。
コメント