\ ポイント最大11倍! /

カレーライス一人前のご飯の量はどれくらい?正確にカレー一人前をよそう方法は?

カレーライス一人前のご飯の量はどれくらい?正確にカレー一人前をよそう方法は?

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

多くの人に好まれるカレーライスですが、一人前のご飯の量は果たしてどれぐらいがちょうど良いのでしょうか。

今回はカレーライスのご飯の量について自宅で作る場合とカレー店で食べる場合との違いなどを見ながらお話ししていきたいと思います。

目次

一般的なカレーライスのご飯の量

ご飯の適量

米1合は米の種類や状態などで異なりますが、炊き上がった状態で300g~350gになります。

家庭で作るカレーライスのご飯の量は200gから240gが適量とされるようですが、茶碗1杯が大体150gほどになるので普段食べるご飯の量からすると少し多いですね。

成人男性であれば240gで少ないと感じるかもしれませんし、少食であれば1膳分の150gで丁度良いと感じるかもしれません。

ある質問サイトではご飯の量について大人を300g、子供を200g、幼児150gを一つの基準として提案していましたが、まとまった人数分のカレーを作る際には計算しやすいかもしれませんね。

何合炊くのが良いか

ご飯一人前200gの場合

カレーライスをご飯200gほどで考えた場合、2人分であれば1.5合ほど炊くと丁度良いと言えそうです。

ただし、家庭ごとに考えると2人分であっても女性は200gで良くとも男性は300g以上必要といったことも十分に考えられますので、余裕を持って2合炊いておいた方が良い場合もあります。

普段炊く量より多め

夫婦2人分で普段は2合のところをカレーライスの時には3合にするケースや、4人家族で普段は4合でカレーレイスの時に5合炊くなど、ご飯を多めに炊く家庭もあるでしょう。

カレー店での一人前の米の量

標準は300g前後

ココイチの場合

例として全国チェーンのカレーハウスCoCo壱番屋、通称「ココイチ」では標準のご飯量は300gです。

そこから100g単位で量が選べて、ご飯の量とともにカレーソースの量も増えていきます。

その気になれば900g~1kgも注文可能のようですが、流石に勇気が必要な領域ですね。

サイトリンク:ココイチの楽しみ方

クチコミサイトではライス900gを20分で完食したという強者がいてびっくりしました。

ゴーゴーカレーの場合

関東、中部地方を中心にチェーン店を広げているゴーゴーカレーでは5段階にご飯の量が選択可能です。

  • ソフト….150g
  • ヘルシー….250g
  • エコノミー….350g
  • ビジネス….520g
  • ファースト….700g

サイトリンク:ゴーゴーカレーのメニュー価格一覧と各サイズのご飯の量比較表

エコノミーというサイズが一般的なようですが、小食であればヘルシーサイズでも良さそうですね。

チェーン店以外のお店

上記のチェーン店以外のお店ではご飯が200g~250g前後というところもあるようで、ファミレスなどのご飯一人前が200g前後だということを考えるとご飯300gはそれなりにボリュームがあるということになりますね。

カレーのご飯の量を多くするメリット

ガッツリ食べたい

お米を普段より多めに炊く家庭があるように、カレーは自然とご飯の量も増えてしまうことは珍しいことではありませんね。

食欲旺盛な男性であればカレー好きの前にお米そのものが好きなため、カレーライスの時にご飯の量を増やす場合が多いように思います。

カレーのスパイシーさに食欲を促進させてご飯が進んでしまう気持ちも、多くの人が納得してしまうのではないでしょうか。

お米の味を楽しみたい

カレーとご飯の割合は好みの分かれるところですが、お米の味を楽しみたいとしてカレーのルーよりも多くする人もいるようですね。

また、ご飯の上に最初からカレーがかかると米が染みてしまうことを良しとせず、ソースボートと呼ばれる銀食器に分けられたカレーをご飯にかけるスタイルが好きだという人もいます。

カレーのご飯の量を少なくするメリット

カレーの味を楽しむ

カレーライスの好みとしてご飯を多めにする人がいるように、ご飯よりもカレーのルーの割合が多い方を好む人もいます。

筆者もどちらかというと後者が好みで、自宅で作るカレーではご飯を少なめにしてカレーのルーをたっぷり盛ることが多いように思います。

カレーの具も大きめなごろっとしたものであればシチューっぽいところもあって、ご飯が少なくても食べ応えがあります。

女性や少食派

外食ではカレーライスのご飯を多いと感じる人もいるため、ココイチなどのご飯は300gが基本サイズになっていますが100g単位で量を追加したり減らしたりすることが可能で、少ないご飯として200gの注文ができます。

また、最初からご飯が150gのスモールサイズカレーというメニューがあり、ルーのポークやビーフだけでなくトッピングの乗ったメニューも選択できます。

これらのメニューは女性や少食の人にとっては嬉しい選択肢ではないでしょうか。

ご飯が150gの具をトッピングしたカレーであれば子供が丁度よく食べ切れるサイズといっても良いかもしれませんね。

サイトリンク:CoCo壱番屋スモールサイズカレー

みんなのカレーの量はどれくらい?

女性300g、男性800g

女性でココイチのご飯の量が300gは決して珍しい選択ではありませんが、男性のご飯が800gは結構な量ではないでしょうか。

400gや500gでもトッピングを加えると大盛りというよりは特盛と考えても良いかもしれません。

写真でトッピングされているおそらくクリームコロッケが小さく見えてしまっています。

筆者もココイチは好きですが、800gを注文する勇気は残念ながら持ち合わせていません。

200gならおかわり可能

写真で見る限りでも美味しそうな野菜カレーですね。

ご飯が200gで同じ量をおかわりしたということですが、乗った具を見てもヘルシーな感じです。

カレーを作ると普段よりも食欲がわいて、ついご飯が進んでしまうということもありますね。

400gは大盛り

写真で見る限り、ココイチのカレーでトッピングの種類を全部注文したということでしょうか。

具沢山ぶりがツイートの感想からも内容の濃さが伺えますね。

ご飯を抜いても相当なカロリーかもしれませんね。

レトルトは2袋で一人前

カレーは普段よりもご飯の量が多くなるというのは珍しくない話ですが、こちらのツイートでは200gのご飯パックを2つ、レトルトカレー1人前を2つを使って一人前と考えたようです。

ココイチなどでライス400gを注文することがあれば、この発想も自然なことなのかもしれませんね。

レトルトカレーに玉ねぎと牛バラを炒め加えるところもなかなか良いアイディアだと思います。

正確にカレー一人前をよそう方法

固形タイプのカレー

一人前は1ブロック

市販されている固形タイプのカレーの場合中身がブロック分けされていますが、1ブロックを1皿分と考えて良いでしょう。

固形タイプのカレーは種類によって1箱で6皿分~12皿分として市販されており、1ブロックはおよそ19gとなっています。

一人前に必要な水の量はカレーの種類にもよりますが、100mlから140mlほどを目安に好みでとろみ加減を作ると良いでしょう。

一人前の具材

具材についても好みで良いと思いますが、ルーのパッケージ裏に表記された具材の量から一人前を計算してそこから調整するのが簡単かもしれません。

一人前の具材を例に挙げると

  • 肉(豚、牛、鳥好みで)….40g~50g
  • 玉ねぎ….70g前後
  • にんじん….17g~20g
  • じゃがいも….40g前後(小さめ1個でも良いと思います)
  • サラダ油….小さじ1/2程度

固形カレーを普通に作る場合にはパッケージ裏の具材の量で作るのは比較的容易だと思いますが、一人前を作る場合に具材を単純計算して作るのは現実には少々無理があると思います。

初めからカットされている冷凍野菜などで一人前100g前後を具材とする方が効率的かもしれません。

固形カレーを全部作った場合

家族分などで固形カレーを全部作って、1人分をよそう場合はカレーの種類にもよりますが例えば12皿分の固形カレーで見てみると調理に必要な水が1400mlとなっています。

入る具を無視した状態で、単純計算すると1皿分のルーは約117mlとなりお玉(50ml)でよそう場合は2杯とちょっとです。

市販の固形カレーは種類によって出来上がりの皿数は違いますが、1皿分のルーの量はお玉2杯というのが一つの目安と考えて良いでしょう。

一人前のレトルトカレー

一人前のカレーを食べようとした時、初めから具材などが入っているレトルトカレーは非常に重宝します。

一般的にレトルトカレーの一人前の容量は180g前後がほとんどですが、中には280g、330gといったかなりボリュームのある商品も存在します。

手っ取り早く家でカレーを食べたい場合にもレトルトカレーは、面倒な調理も必要ないという意味でとても便利ですね。

レトルトカレー180gに対応できそうなご飯の量は300gまでといったところでしょう。

それ以上のご飯の量にしたい場合はボリュームのあるレトルトカレーにするか悩むところかもしれませんね。

ククレカレーとサトウのごはんでちょうどよく作る方法

レトルトの基本とパックご飯の定番

ククレカレーはレトルトカレーとして子供も食べやすく、1971年に発売を開始して2021年現在で50周年を迎えます。

甘口、中辛、辛口の3種類が選べて、それぞれ内容量は180gとなっておりレトルトカレーとしては平均的な量となります。

レトルトカレーとご飯パックの組み合わせは、一人前をさっと作りたいと思った時に調理の簡単さがメリットですね。

これに合わせるパックご飯の量ですがやはりこちらも定番と言えそうなサトウのごはんが200gとなっており、バランスとしては丁度良いのではないでしょうか。

サトウのご飯にはバリエーションがある

サトウのご飯は200gが一番馴染みがあり定番の内容量だと思いますが、バリエーションが存在します。

・130g….新潟県産コシヒカリ
・150g….新潟県魚沼産こしひかり、国内産コシヒカリ
・180g….新潟県岩船産コシヒカリ
・200g….新潟県産コシヒカリ、新潟県魚沼産こしひかり、新潟県産こしいぶき、北海道産ゆめぴりか、北海道産きらら397、北海道産ななつぼし、秋田県産あきたこまち、など
・260g….新潟県産コシヒカリ
・300g….新潟県産コシヒカリ

サトウ食品/サトウのごはん

内容量200gでは定番量だけあって、米の種類も豊富で上記以外に山形県産、宮城県産、会津産、九州産などがあります。

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 200g×20個

3,221円(01/15 18:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

ご飯の量は好みで

ククレカレーの内容量が180gに対してサトウのごはんは200gが定番ですが、上記のようにバリエーションがあるのでご飯を少なめにしたい時は150gや180gを選択しても良いでしょう。

ご飯を多めにしたい場合は300gという選択でも良いですし、200g×2パックで400gにする方法も考えられます。

ただし、ご飯を多めにするとククレカレーの容量バランスに対して好みによってはカレーが少なく感じてしまうかもしれません。

調理法

それぞれの調理法は以下になります。

レンジの場合

  • ククレカレー….500wで1分50秒、600wで1分20秒
  • サトウのごはん(200g)….500w、600w、ともに2分、2パックの場合は4分

お湯の場合

  • ククレカレー….沸騰したお湯で3分から5分加熱
  • サトウのごはん….沸騰したお湯で15分以上加熱

ダイソーのレトルトカレーとサトウのごはんでボリュームカレーを作る

ダイソーのレトルトカレーとは

1人で大盛り2人で中盛り

ダイソーのレトルトカレー「ウチの定番カレー」の特徴は100円とは思えないその内容量で、商品の表パッケージには1人で大盛り、2人で中盛りと謳われています。

  • 甘口….330g
  • 中辛….330g
  • 辛口….280g

平均的なレトルトカレーよりも明らかに大容量で、2人分でも330gなら1人165gなのでご飯の調整で十分成り立ちます。

サトウのごはん200g×2

一般的なレトルトカレーの量が少ないと感じていた人にとって、「ウチの定番カレー」の量は1人でガッツリ食べたい場合にもオススメです。

その場合200gのサトウのごはん1パックでは物足りないと感じるかもしれないので、もう1パック追加して400gにすれば大盛りの満足感が得られるのではないでしょうか。

ご飯を400gにする時は当然ながら大きめなお皿が必要になりますね。

サトウのごはん(パックご飯)のコスパは良い?レトルトご飯と炊いたご飯との比較

カレー1人前の量は200g前後

今回はカレー一人前のご飯の量についてお話を進めてきました。

  • 一般的なカレー一人前の量は200g前後
  • 一人前200gにして2人分のご飯を炊く場合は1.5合
  • カレー店での基本は300g
  • 固形カレー一人前は1ブロック(およそ19g)
  • レトルトカレーの一人前は180g前後が多い

カレーは老若男女問わず好かれることが多く、普段食べる米の量よりも増えてしまうケースも珍しくないと思います。

カレーを作る時に食べ過ぎていたり少ないと感じていたりしていたら、今回のご飯の量を参考にしながら今一度見直してみるのも良いでしょう。

アマゾンブランドならパックご飯もレトルトカレーも安い!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次